カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

2023年オープン Kaede Valley&Hill(カエデ バレー&ヒル)キャンプ場レビュー

2023年1月下旬に、愛知県豊田市にオープンしたばかりの「Kaede Valley&Hill」に行ってきました。

2022年12月にプレオープンし、2023年4月にグランドオープンしたキャンプ場です。

(プレオープン期間中にお邪魔したので、正式オープン時とは多少異なる部分があるかもしれません)

このキャンプ場はその名前が表しているように、谷があり丘があるキャンプ場もまっています。

駐車場からテントサイトまでの勾配というか傾斜が半端なくてめちゃんこしんどかったです(;Ж;)

駐車場から近めのサイトにしてアウトドアワゴンで運びましたが、すごく大変でした。

一応スタッフさんに頼めば軽トラでサイト前まで荷物は運んでもらえます(積み下ろしはセルフです)

四駆であればサイト前まで自分で運ぶことも可能です。ただし乗り入れ不可なのでサイト内への車の乗り入れはしないように注意してくださいね。

そして自分が利用した日は雪も降ってたのでめちゃんこ寒かった。。

でもキャンプ場自体はしっかり整備されていてスタッフさんも親切で大満足のキャンプ場でした。

キャンプ場基本情報
・チェックイン/チェックアウト
・テントサイト
・焚火
・炊事場
・トイレ
・お風呂/シャワー
ゴミ

Kaede Valley&Hillキャンプ場基本情報

住所〒444-2505
愛知県豊田市新盛町中洞26-1
電話番号0565-50-2616
予約方法なっぷからのWEB予約
営業期間通年
料金2800円~
別途入場料大人600円、子供300円
支払方法オンラインカード決済
売店は現金決済のみ
チェックイン13:00~16:00
チェックアウト〜11:00
トイレウォシュレット付温便座
お風呂/シャワー15分500円
焚火直火サイトのみ直火可
それ以外のサイトは焚火台使用でのみ可
1束800円くらいだったような・・・
(今はバケツ1杯1800円になってる?)
ゴミ持ち帰り
灰のみ処分可能
ホームページなし

名古屋から車で約1時間、モミジの名所「香嵐渓」からは車で約10分くらいの場所に位置しています。

曲がりくねった道の先の山奥というわけではないので、車酔いすることなく現地へ着くことができました。

林間サイト(芝生)、林間サイト(直火)オートサイト、フリーサイトの4つのテントサイトに分かれています。

キャンプ場中央は広場になっているので、ワンパクな子供や大人はいろいろな遊びを楽しめるかと思います。

広場を囲むようにキャンプサイトが配置されてます

Kaede Valley&Hillキャンプ場のチェックイン・チェックアウト

チェックインは13:00~16:00となっています。
万が一遅れる場合は必ず連絡するようにしてくださいね。

連絡なく遅れる場合はキャンセルとなる可能性があるので注意して下さい。

チェックアウトは11:00です。
時間に余裕をもって撤収しましょうね。

30分につき500円の追加料金を払えば、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトもできるみたいですよ。

Kaede Valley&Hillキャンプ場のテントサイト

今回利用したのはV2の芝生サイトです。

傾斜がきついとの情報だったので、なるべく駐車場から近い場所にしてみました。

V1と悩んだけどV1だとオートサイトやら駐車場やら管理棟なんかから丸見えになっちゃうかなと思って一段上のV2に。

V2サイトから見た管理棟と駐車場

段差でしっかりとプライベートが確保されていて、地面もふかふかの芝生でペグもすんなり刺さりましたよ。

ソロ・デュオ用の小さいサイトですが、ソロテントなら2張は余裕で張れるくらいのスペースはあります。

msrのエリクサー3とテンマクデザインのパンダレッドでエクストリーム2ルームテントにしても十分なスペースがありました(何言ってんだ)

パンダを前室にして荷物置きに。

悲しいことにテンマクのパンダは廃盤になっちゃったんですよね、、

Kaede Valley&Hillキャンプ場の焚火

直火サイト(4サイト)でのみ直火が可能です。

焚火サイトはこんな感じで地面は砂利でした

それ以外のサイトは芝生なので直火不可です。

焚火台を使用すれば焚火は可能となっていますよ。

Kaede Valley&Hillキャンプ場の炊事場

一か所しかありません。

出来たばかりということもあってかなりきれいです。

Kaede Valley&Hillキャンプ場のトイレ

ウォシュレット付温便座です。

こちらも出来たばかりということで非常にキレイです。

なんと男子トイレにもドライヤーが備え付けられています。

Kaede Valley&Hillキャンプ場のお風呂/シャワー

15分500円です。

利用していないので中の様子はわかりません。

Kaede Valley&Hillキャンプ場のゴミ

持ち帰りです。

灰のみ処分が可能となっています。

管理棟とV1サイトの真ん中くらいにあるドラム缶が灰捨て場になってました。

プレオープン中とグランドオープン後では多少変更されている部分もあると思いますが、こんな感じのキャンプ場でした。

自分が利用した日はプレオープン中ということもあり、アンケート回答でオリジナルの軍手を頂けました。

うーん、素敵☆

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

絶景&磯遊び 江見吉浦 海辺のキャンプ場(オートキャンプ場)レポート

海釣りや磯遊びがしたいなということで、

千葉県鴨川市にある「江見吉浦 海辺のキャンプ場」へ行ってきました。

コロナ渦でしばらく閉鎖していましたが、2022年9月より営業再開!


設備は必要最低限しかなく、高規格キャンプ場に慣れてしまっている人には不便に感じるかもしれませんが、めっちゃくちゃ良いキャンプ場でしたよ!

ただキャンプ場への道はめちゃくちゃ狭いので、大型の車で利用する場合は注意してくださいね。

全部で20サイト、区画分けされたキャンプ場になります。
16サイトは海辺に面しており、残り4サイトは陸地側のサイトになります。
オートサイトのなので、すべての区画で車の横付けが可能ですよ。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ
磯遊び

江見吉浦 海辺のキャンプ場基本情報

住所〒299-2866 千葉県鴨川市江見吉浦 字岩坂104
電話番号050-3634-0224
予約方法なっぷまたは公式サイトからのWEB予約
営業期間通年
料金通常4000円、大人700円、小人300円
ハイシーズン5000円、大人700円、小人300円
1区画5人まで
支払方法WEBからのクレジットカード事前決済
チェックイン11:00~20:00
チェックアウト~10:00
トイレ簡易水栓トイレ
お風呂/シャワー無料(冷水のみ)
焚火直火不可
1000円
現地販売はなく、予約時に注文
ゴミ燃えるゴミ、缶、瓶、ペットボトル、灰のみ処分可能
ホームページhttps://umibenocamp.rsvsys.jp/

なっぷから予約できる区画は11~20番のみとなっています。
1~10番の区画を利用したい場合は公式サイトから予約する必要があります。

出展:江見吉浦 海辺のキャンプ場公式サイト


鴨川市商工観光課Facebookhttps://www.facebook.com/kamogawa.kanko/
キャンプ場公式サイトhttps://umibenocamp.rsvsys.jp/

管理人が居ない無人キャンプ場で売店もないため、利用するのはちょっと躊躇ってしまうかもしれませんね。

ただ、自動販売機は1台あるので、最悪飲み物はなんとかなります。

料金も通常の価格でしたよ

管理人が常駐していないキャンプ場ですが、キャンプ場内にはほとんどゴミもなく、洗い場やトイレなども綺麗に保たれていましたよ!
素晴らしい!

設備としては流し台1ヶ所(水道は2個)、トイレ2ヶ所(洋式便座各1)、冷水シャワー×2のみとなります。

予約時に薪や炭、レンタル品などを注文している場合は、別途受け渡しの方法もメールで送られてくるようです。
今回は何も利用していないので、どのようにして受け取るのかは分かりません。

チェックイン・チェックアウト

チェックインは11:00~20:00となります。
さすがに20:00までにはチェックインできると思いますが、あまり遅い時間に来るのは他のキャンパーさんに迷惑になるので、なるべく日が出ているうちにチェックインしましょうね。

管理人などは居ないので、予約時に送られてきたメールに載っているキーNoでゲート横にあるボックスを解錠し、中に入っているリモコンを使って入口ゲートの開閉をします

ゲート横のガイドMAPの足元にリモコンの入った「カギ」と書かれたボックスが置いてあります。

パカっと開けるとダイヤル式のボックスが入っているので、予約時に送られてきたナンバーを揃えて解錠します。

解錠すると中にリモコンが入っているので、OPENのボタンを押すとゲートが開きますよ。

チェックアウト時も同様にボックスを解錠して、リモコンでゲートを開けて退場していきます。

チェックイン・チェックアウトもすべてセルフで行います。

チェックアウトは10:00とちょっと早いので、余裕をもって撤収してくださいね。

テントサイト

6×6mの狭めのサイトです。
ゼインアーツのゼクーMでギリギリ収まる感じでした。

地面はすべて芝です。
ふかふかです。

ほとんど写ってないけど、赤い杭で区画が区切られています

ペグもすんなり入ります。
ハンマー要らずです。

ほとんど平らで大きな石なども無く、とても設営しやすいサイトでした。
ただ運が悪いと海からの強風に襲われるので注意してくださいね。

オススメはやはりソリステやエリッゼステーク、ゼインアーツであればグラートステイクの28cmか30cmのサイズを使っていれば安心できます

設営時にはほとんど風が無くても、夜間や翌日に強風が吹く恐れもあるので、ペグやガイロープなどはしっかりと張っておきましょう。

私が利用した日はほとんど無風でとても快適でした。

でも翌日は結構風が強かったです。

焚火

芝のサイトなので直火不可です。
必ず焚火台を使用しましょう。

焚火台を使う際も、下に焚火シートなどを敷いて焚火をしてくださいね。

風が強い場合は陣幕などで保護するか、最悪焚火は諦めてください。

私が利用した日は無風ではあったものの、
磯での生き物採集>焚火
だったため焚火はしませんでした。

炊事場

炊事場はありません。
流し台です。

洗い物でしか使えません。

調理の為に占領したり、釣った魚を捌くなどでの利用も禁止です。

流しが2つしかないので、譲り合って利用してくださいね。

当然お湯は出ません。オンリー冷水。

トイレ

ゲート横とテントサイト入口の2ヶ所にあります。

どちらも洋式水栓便座が1個あるのみで、ガイドマップでもわかる通り男女共用です。

男性用・女性用と分かれたりしていないので、女性は少し利用しづらいかもしれないですね。

ウォシュレットは付いてません

後日、再度利用したところ、テントサイト側のトイレが女性専用となっていました!

お風呂/シャワー

無料の冷水シャワーが2個あります。
外からは丸見えなので、水着のまま海水を洗い流すだけのシャワーです。
洗い流すといっても石鹸類の使用は禁止ですよ。

ゴミ処理

燃えるゴミ、缶、瓶、ペットボトル、灰のみ処分が可能です。
燃えるゴミや缶などの資源ごみは分別して袋にまとめて処分してくださいね。

磯遊び

かなり広い磯場です。
小さなプールがたくさんあるので、子供も安心して楽しむことができますよ。

カニやヤドカリ、小さな魚がたくさん居ます。
日中は隠れているのかほとんど姿が見えませんが、日が暮れるとカニがそこら中に現れます。
(日中のカニはめちゃくちゃ動きが早くて捕獲がすごく難しいですが、夜のカニは簡単に捕まえられます)

余談ですが、こちらのキャンプ場はTVCMの撮影なんかでも使われたりしてますよ

https://www.youtube.com/watch?v=jNJNGt5h71c

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

解放感抜群!アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場レポート

2022年正月、1/1~1/2でアサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場にてキャンプしてきました。

もともとはパラグライダーの練習場ですが、2020年からはキャンプ場運営も開始しているようです。
キャンプ場としての設備は必要最低限しか備わっていないので、高規格キャンプ場に慣れてしまっている人には不便に感じると思います。

が、それでも圧倒的な解放感と雄大な富士山の景色は、そんな不便を一蹴できるくらいの満足感がありますよ。

1日に10組程度しか受け入れていないため、他のキャンパーとの距離もかなり離れており、話し声や焚火の煙なども気になりません!

これだけ広々としています

無料でソリのレンタルもしているので、小さなお子様も十分に楽しむことができますよ。

・キャンプ場基本情報
・チェックイン/チェックアウト
・テントサイト
・焚火
・炊事場
・トイレ
・お風呂/シャワー
・ゴミ

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場基本情報

住所〒418-0101
静岡県富士宮市根原282-1
電話番号0544-52-1031
予約方法なっぷからのWEB予約
営業期間通年
料金1人500円
テント1張
・平日:1,000円/日
・土日祝:1,500円/日
タープ1張:1,000円/日
支払方法現地現金決済
チェックイン11:00~16:00
チェックアウト11:00
トイレウォシュレット付き温便座
お風呂/シャワーあったっけ・・?なかったような・・
焚火直火不可
1束500円
ゴミ持ち帰り
ホームページhttp://www.asagiri-para.com/
キャンプ場の情報の記載はなし


朝霧高原を走る国道139号沿い、田貫湖と本栖湖のちょうど真ん中くらいの位置にあるキャンプ場です。

管理棟

フリーサイトとオートサイトの2種類があり、どちらのサイトも1日10組程度までしか受け入れていません。

区画分けはされていないので、フリー・オートどちらのサイトでも好きな場所にテントを張ることができますよ。

フリーサイトとオートサイトの位置はかなり離れており、それぞれ良い点と悪い点があるので、かんたんに説明しますね。

フリーサイトの良いところ
・トイレや炊事場に近いので、とても利用しやすいです。
・管理棟も近いため、何か困ったことがあった際にすぐ相談できるのもポイント。
・地面も平な部分が多く、設営もしやすいですよ。
・初心者や荷物の少ないソロキャンパーなどにオススメです。

フリーサイトの悪いところ
・フリーサイトからだと、残念なことに富士山が全く見えません。
・道路からも近いため、深夜など車の走る音が気になることがあります。
・駐車場はすぐ目の前ですが、それでもキャンプ道具を運ぶ必要があるのは中々の重労働になりますよね。

オートサイトの良いところ
・富士山をしっかりと見ることができます。天気が良ければ富士山の背後から登る朝日を眺めることもできますよ。
・道路からもかなり離れているので、とても静かに過ごせます。
・周りには人工の明かりもなく、綺麗な星空もばっちり見ることができますよ。

オートサイトの悪いところ
・管理棟、トイレ、炊事場からめちゃくちゃ遠いです。
300~400mくらい離れてます。
・地面も小さな起伏が多く、平らな地面は少ないように感じました。

良いところ悪いところ
フリーサイト管理棟、トイレや炊事場から近い富士山が見えない。
道路から近く、車の音などが気になる
駐車場から荷物を運ぶ必要がある
オートサイト道路から遠くとても静か管理棟、トイレ、炊事場から遠い

利便性の良いフリーサイト、解放感抜群のオートサイト、どちらにするか悩みますね。
でもせっかく朝霧高原まで来たのなら、富士山の見えるオートサイトがオススメですよ!

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場のチェックイン・チェックアウト

チェックインは11:00~16:00となっています。
万が一遅れる場合は必ず連絡するようにしてくださいね。

連絡なく遅れる場合はキャンセルとなる可能性があるので注意して下さい。

チェックアウトは11:00です。
時間に余裕をもって撤収しましょうね。

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場のテントサイト

一面芝生でペグもすんなり入ります。
ただ、一部硬い岩盤あるので注意してください。

全体的に起伏があり、真っ平な部分は少ない気がします。
急な起伏・勾配はないので、テントやタープは問題なく設営することができますよ

ただテーブルやチェアなんかはちょっと不安定になります。
私もいろいろあってヘリノックスのテーブルの脚を破損させちゃいました。

ヘリノックステーブルの修理に関してはこちらで紹介しています。

ヘリノックスのテーブルワンのポール交換

最近スノーピークのローチェア30とギガパワーデルタポッドCBとマット&ピローを修理に出したので、商品が戻って来次第、そちらのレポートも上げたいと思います

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場での焚火

直火は不可です。
必ず焚火台を使用しましょう。

地面が芝生なので、焚火シートなども使うと安心ですね。

薪は一束500円で管理棟で購入可能です。
本数は少なめでしたが、極太の広葉樹でがっつり薪割を楽しむことができますよ。

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場の炊事場

綺麗に掃除されてますが、お湯は出ません
蛇口の数は少な目ですが、受け入れ組数が少ないためさほど混雑することなく利用できますよ。

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場のトイレ

ウォシュレット付温便座です。
こちらも綺麗に清掃されていました。

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場のお風呂/シャワー

無かった気がします。

アサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場のゴミ

ゴミは持ち帰りになります。
管理棟横に自販機があるので、少量の缶やペットボトルであれば処分ができます。
モラルをもって利用してくださいね。

奥はトイレです

灰などの燃えカスは処分可能ですよ。

高規格キャンプ場に慣れてる人にはちょっと不満が出るかもしれませんが、混雑のなさや料金を考えると、かなりの穴場キャンプ場だと思います!

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

ソロキャンプにおすすめ!南伊豆の超穴場 ぼっちの森キャンプ場 レポート

静岡県南伊豆市にある「ぼっちの森」キャンプ場を紹介します。
2021年12月下旬、1泊2日で利用しました。

今回のキャンプでは新兵器、Jackeryのポータブル電源さんと、LED化したペトロマックスのHK150ランタンを持っていきました。

HK150のLED化についてはこちらで紹介しています

PetromaxのケロシンランタンHK150をLED化

持ち込んだJackeryのポータブル電源は一番パワーの低い奴です。
電球を点けるだけなのでこれで十分

ぼっちの森キャンプ場は、20万坪のユネスコクラブの山林の一画にある2500坪のソロキャンパー向けのキャンプ場となります。

ソロキャンパー向けのキャンプ場としてオープンしてますが、家族向けのウッドデッキサイトやファミリーグループでも楽しめる団体向けの大型サイトもあるので、ソロキャンパーでなくても大自然の中でのキャンプを満喫することができますよ。
2021年12月現在、臨時サイトも含めれば30~40サイトほどあるようです。

今回は林間サイトのSEサイトを利用させていただきました。
他のサイトからは木々でしっかりと遮られているので、自分だけのプライベート空間で自然を満喫することができました。

サイトごとの距離もそれなりに離れているので、他の利用者の声が気になるということもありませんでしたよ。
むしろ他に利用者は居ないんじゃないかと思うくらい静かでした。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ
すごく気になったこと

ぼっちの森 基本情報

住所〒415-0304
静岡県賀茂郡南伊豆町加納1232−65
電話番号090-7020-3470
予約方法なっぷからのWEB予約
営業期間通年
料金5000~7000円
支払方法現地現金決済
チェックイン11:30~15:00
チェックアウト11:00
トイレウォシュレット付き温便座
お風呂/シャワーコインシャワー
焚火直火不可
1束500円
ゴミ持ち帰り
ホームページhttps://mukku4443.wixsite.com/mysite

南伊豆市の先端近く、自然に囲まれた場所にあります。。
完全に山の中、森の中なので都会の喧騒から離れて静かに過ごすことができますよ。

走雲峡ラインの中央あたりの分岐でユネスコクラブ方面へ、道の分岐部分には「ぼっちの森→」のような看板が立っているので迷うことなく到着することができます。

ただ道は非常に狭い場所や舗装されていない場所もあるので、大型の車なんかは走行に特に注意が必要です。

3か所ほど分岐を越えると、ぼっちの森キャンプ場に到着します。

まずは管理棟で受付です。
事前情報では管理棟代わりにバンが止まっているとのことでしたが、立派な建物が完成していました。

建物は完成していますが、薪以外の物販はありません
買い忘れには十分に注意してくださいね。

自然豊かなキャンプ場なので、いろいろな動物に遭遇することもあるようですよ。
私は日が暮れたくらいにキツネさんに遭遇しました。
(画像だと暗くて全然見えない・・・)

ぼっちの森キャンプ場のチェックイン/チェックアウト

チェックインは11:30~15:00になります。
15時ごろを過ぎるとオーナーさんは居なくなりました

万が一遅れる場合は必ず連絡してくださいね。

チェックアウトは11:00になります。

11:30から新規のお客さんがチェックインしてくるので、時間厳守でチェックアウトしましょうね。
今のところキャパシティが30組前後なので、トイレや炊事場なども全く混雑することがなく利用できました。

朝の撤収作業もスムーズに進めることができますよ。

ぼっちの森キャンプ場のテントサイト

SEサイトは土のサイトです。
というか林間サイトはほとんど土のサイトだと思います。

林間サイトはそれぞれ距離が離れているので、プライベート感は抜群です。

私が利用したSEサイトはハートみたいな形になっているので、大型の幕を張ることは難しいですが、1~3人用の小型テントであれば3張くらいは張れそうな広さはありました。

すべてのサイトにあるのかは分かりませんが、一部のサイトにはテーブルやベンチ代わりになる切り株などが置いてあるようです。

ぼっちの森キャンプ場での焚火

直火はNGです。
必ず焚火台を利用しましょう。

デッキサイトで焚火をする際は、焚火シートを敷いてデッキに熱が伝わらないようにして利用してくださいね。

薪は受付で1束500円で販売しています。
15時過ぎにはオーナーさんが居なくなる場合があるので、必要な場合は早めに購入しておきましょう。

薪の量は十分にあって満足なのですが、乾燥が不十分なものもあり着火にちょっと時間がかかりました。
ただ、周りには天然の着火剤「杉の葉」が大量に落ちているので、太い薪にいきなり火をつけようとしなければそれほど苦労はしませんよ。

灰の燃えカスは炊事場前に一斗缶が置いてあるので、その中に処分することが可能です。

ぼっちの森キャンプ場の炊事場

綺麗でレトロな雰囲気の炊事場です。
スポンジなども置いてありました。

さすがにお湯は出ないので、冬の洗い物は少し大変です。

蛇口は少ないですが、ほとんど混雑することなく利用できました。
というか利用している人をほとんど見かけませんでした(たまたまかな?)

ぼっちの森キャンプ場のトイレ

とても綺麗です。
男性用は小用が2つと個室が2つですが、こちらも一切の混雑なく利用することができました。

便座はもちろんウォシュレット付き温便座です。
快適也。

ぼっちの森キャンプ場のお風呂/シャワー

コインシャワーがあります。

値段や利用時間は忘れましたすいません・・・

ぼっちの森キャンプ場のごみ捨て

灰の燃えカス以外はすべて持ち帰りです。
以前は引き取っていたようですが、分別をしない人が多く引き受けなくなったんだそうです。

マナーは守って気持ちよく利用してほしいですね。

最後にすごく気になったこと

近くに大きな大きな、それは大きな風車が一基あるんです。
風が強かったからか、その風車の轟音がすごくて夜はとても音が気になりました。

それでもキャンプ場自体は自然の中でのプライベート感が抜群で、ソロキャンパーに非常におすすめです!
アクセスがあまり良くないからなのか、割とギリギリでも予約できるのでまさに穴場キャンプ場ですよ!

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ道具レビュー

キャンプのお供に!Iwatani(イワタニ)カセットガスストーブ「デカ暖」レビュー

冬キャンプでの強い味方!
手軽に使えてハイパワー、Iwatani(イワタニ)のカセットガスストーブ「デカ暖」を紹介します。

当初、価格や携行性からマイ暖と迷っていたのですが、デカ暖がたまたまセールで安くなっていたので大は小を兼ねるといことでデカ暖を購入。
冬キャンプでは手放せない存在となりました。

デカ暖基本情報
型番CB-STV-DKD
メーカー希望小売価格26,400円(税込)
最大発熱量1.35kw(1,150kcal/h)
連続燃焼時間約2時間30分
本体サイズW34.9×40.8×D28cm
重量約4.1kg(カセットガス含まず)
点火方式圧電点火方式
安全装置不完全燃焼防止装置
立消え安全装置
転倒時消火装置
圧力感知安全装置
容器着脱方式マグネット式

冬キャンプではROBENS(ローベンス)のクロンダイクにWINNERWELL(ウインナーウェル)の薪ストーブ ノマドを入れて使っていたのですが、いかんせんコスパが悪いのと、準備と撤収に時間がかかりすぎてしんどいなと、、、

クロンダイクとノマドはこちらで紹介しています。

ローベンス クロンダイクレビュー
ウインナーウェル ノマドMサイドビューレビュー

イワタニのデカ暖もサブで使ってはいたのですが、薪ストーブのパワーが強すぎてデカ暖の効果があまり感じられなかったんですよね。

今年からはソロキャンのときは準備・撤収が楽にできるよう普通のドームテントにデカ暖だけで過ごしているのですが、これがもう快適で快適で。

私がソロキャンプのときに使っているテントは、msrのエリクサー3とsnow peakのファル4になります。
インナーのサイズは
エリクサー3 2.13×1.72×H1.04m
ファル4 2.05×2.05×H1.1m
となっており、このサイズのテントであれば火力を一番低くしててもめちゃくちゃ暖かくなりますよ。

デカ暖の5つの特徴

特徴1 期待以上の暖房効力

出典:イワタニ

仕組みや構造的なことはよく分かりませんが、イワタニ独自の特許技術で小型石油ストーブと同程度の暖かさを実現したようです。

実際、私は火力をギリギリまで抑えて使っていますが、テント内はポカポカでアウターは脱いで過ごしていますよ。

特徴2 燃料の入手や交換が簡単

デカ暖の燃料は一般的なカセットボンベ(CB缶)です。
コンビニや薬局、スーパーやホームセンター、100円ショップなどどこでも販売しているので、いつでも簡単に入手することができますね。

同じぐらいのパワーのカセットガスストーブは、CB缶をセットするために一度分解しないといけないものもありますが、このデカ暖は背面のカバーをパカっと開けるだけです。

ガス缶の着脱方式もマグネット方式なので、本体の凸部とCB缶の凹部を合わせて押し込むだけ。
外すときは引っ張るだけで、とっても簡単です。

着火のための電池も不要で、石油ストーブの燃料に比べ、CB缶は持ち運びも用意ですし、燃料の交換も安全に行うことができますよ。

ヒートパネルも搭載されているので、寒すぎてガス缶内の液化ガスが気化しない、なんて心配もありません。

特徴3 シンプルで使いやすい

重量は約4.1kg、CB缶が重さ約350gなので、CB缶をセットした状態でも僅4.5kgほどしかないので移動も楽々できちゃいます。
これくらいの重量であれば片手で持てますからね。

点火も側面に付いているノブを点火位置まで捻るだけ
赤子の手を捻るよりも簡単です。

燃料の交換もそうですが、全体的にシンプルで非常に使いやすい設計になっていますよ。

特徴4 4つの安全装置を搭載

キャンプなどテント内で使用する場合は安全面が特に気になるところ。
デカ暖には、万が一に備え4つの安全装置が備わっています。

不完全燃焼防止装置室内酸素濃度が低くなったとき、不完全燃焼をする前に、自動的にガスを遮断してストーブを消火します。
立消え安全装置使用中に風などによって火が消えたときに、自動的にガスを遮断してストーブからのガス漏れを防ぎます
転倒時消火装置ストーブが倒れたり、強い衝撃が加わったときに、自動的にガスを遮断してストーブを消火します。
圧力感知安全装置カセットガスが過熱され容器内の圧力が異常上昇したときに、自動的にカセットガスが外れ、ガスの流れが止まり、ストーブを消火します。

よほどのことがない限りは事故は起こらないと思いますが、油断は禁物。
私も万が一に備えて、テント内で使用する場合は一酸化炭素チェッカーを用意していますよ。

(チキンな私はさらにテント出入り口であったりベンチレーターであったり窓付きのタイプであれば窓も、喚起できそうな場所は全部半開きにしています。なので火が消えたあとはいつも寒さに震えてます)

※基本的には屋内専用のストーブであり、キャンプなどのアウトドアでの使用は推奨されていないので、安全面には十分に注意して自己責任で使用してくださいね。

特徴5 コスパが良い

薪ストーブと比べれば、ですが。。。
薪ストーブは昼過ぎから翌日までの使用で20kg近い量の薪を消費しました。

一般的に販売されている薪3束分くらいですね。
薪の種類にもよると思いますが、価格的には2000円前後を1日で消費していたことになります。

CB缶であれば1本100~200円くらいです。
1日であれば2-3本くらいの消費で済みます。安いですよね。

OD缶だって小さいサイズで500円前後ですからね。
CB缶の安さたるや。。。

本体価格も薪ストーブや石油ストーブに比べればリーズナブルですよね!

コスパ抜群!

結論

燃料の確保や交換、保管のしやすさ、安全性や運搬のしやすさなど、使いやすさはピカイチです。

つまり、デカ暖サイキョー!

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

富士五湖湖畔キャンプ場 西湖キャンプビレッジノームレポート

富士五湖の1つ、西湖の湖畔にあるキャンプ場、西湖キャンプビレッジ・ノーム Saiko Camp Village GNOMEを紹介します。
2021年11月27日~28日に1泊2日で利用しました。

キャンプ場からは富士山の頭頂部がわずかに見えるのみですが、西湖から眺める景色は絶景ですよ。

標高900mに位置しており、夏は涼しく快適に過ごせますが、冬は氷点下まで気温が下がるので防寒対策はしっかりして行ってくださいね。

今回はFゾーンの林間サイトを利用させていただきました。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ

西湖キャンプビレッジ・ノーム
Saiko Camp Village GNOME 基本情報

住所〒401-0332
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1030
電話番号0555-82-2650
予約方法HPまたはなっぷからのWEB予約
営業期間通年
料金区画、時期により異なる
Aゾーン 1650円(+車両代・ごみ処理代)~
Fゾーン 7150円(車両代・ごみ処理代含む)~
Rゾーン 9350円(車両代・ごみ処理代含む)~
支払方法WEB予約の場合は事前カード決済
チェックイン13:00~16:00
チェックアウト~12:00
トイレウォシュレット付き温便座
お風呂/シャワーコインシャワー
15分300円
焚火直火不可
1束700円
ゴミ分別して処分可能
ホームページhttps://www.hamayouresort.com/gnome/

西湖の北岸中央部にあるキャンプ場で、両サイドには観岳園キャンプ場、自由キャンプ場もありますよ。

湖畔のAゾーンのみ予約不可の当日受付となっており、Fゾーン、Rゾーンは予約をしての利用となります。
ロケーションも抜群で価格もリーズナブルなAゾーンを利用したいところですが、当日先着順となるとなかなかハードルが高いですね。。。

とはいえFゾーンやRゾーンからも西湖は望めますし、歩いて数秒で湖畔に出るのでFゾーン・Rゾーンでも満足度はさほど変わらないですよ。

逆に湖畔のAゾーンは風の影響をモロに受けるので、焚火もしづらくめちゃくちゃ寒く感じるデメリットもありますしね。

(以前行った中禅寺湖にある菖蒲ヶ浜キャンプ場の湖畔も風がえげつなかった・・)

中禅寺湖 菖蒲ヶ浜キャンプ場レポート

西湖キャンプビレッジ・ノームは無料Wi-Fiも利用できるので、初心者の方やファミリーには特におすすめのキャンプ場ですね。

首都圏からだと、高速を降りて県道21号をブーンと走らせると左手側にお洒落な看板の西湖キャンプビレッジ・ノームが見えてきます。
キャンプ場へ到着したら一度駐車場に車を止め、まず管理棟で受付を行いましょう。

西湖キャンプビレッジ・ノームのチェックイン/チェックアウト

チェックインは13:00~16:00になります。
当日の状況によっては、追加料金を払えば9:00からアーリーチェックインも可能ですよ。

Fゾーンの場合、受付後にまず空いている区画を教えてもらい、実際に広さや状態などを確認してから利用する区画を決定します。

利用する区画が決まったら管理棟でスタッフさんに番号を伝えて、注意事項などの説明を受けてから車を移動させてキャンプスタート!

今回はF18番の区画を利用しました。
クロンダイクが余裕で収まるくらいのスペースがありましたよ。
クロンダイクについてはこちらで紹介しています。

ローベンス クロンダイク 2020レビュー

チェックアウトは12:00になります。

荷物が多かったりテントが大きかったりすると撤収にも時間がかかるので、ゆっくりチェックアウトができるのは非常にありがたいですね。

徒歩2分ほどの距離にあるいずみの湯が10時オープンなので、チェックアウト前にお風呂に入る余裕すらあります。
私もあらかた片付いた段階でいずみの湯へ行って汗を流してからチェックアウトしました。
(というか富士山マラソンの影響で13時過ぎまで通行止めで出られなかったのでお風呂に行きました)

西湖キャンプビレッジ・ノームのテントサイト

土のサイトです。

大きな石が埋まっているかと思いましたが、意外とそんなことはなく特に障害もなくペグを打ち込むことができました。

ゴミなどもほとんどなく、綺麗に整備されています。

西湖キャンプビレッジ・ノームの焚火事情

直火はNGです。
必ず焚火台を利用しましょう。

日中は風もかなり強いため、陣幕や風防などがあると安心ですよ。

私はtent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の陣幕ミニTCで風をブロックしました。
陣幕ミニTCについてはこちらで紹介しています。

tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の陣幕ミニTCレビュー

西湖キャンプビレッジ・ノームの炊事場

しっかりと清掃されて清潔さが保たれており、洗剤やスポンジ、金たわしまで備え付けられていています
さらに、お湯がでます。(2か所のみですが)

生ごみ用のポリバケツもありますよ。

さらに小さなお子様用に踏み台まで用意されています。
細かな気配りが素晴らしいですね。

炊事場横には焚火台やコンロ専用の洗い場も備えついています。

無料のWi-Fiもこちらの炊事場から飛んでいるみたいです。

西湖キャンプビレッジ・ノームのトイレ

かなり綺麗です。

男子トイレ
女子トイレ

個室も十分な数があるので、よほどのことがない限り順番待ちすることなく利用できますよ。
便座はウォシュレット付温便座なので、冬でも気持ちよく利用できます。

トイレが綺麗なキャンプ場はほんとに素晴らしいですね!

西湖キャンプビレッジ・ノームのお風呂/シャワー

管理棟の営業時間内であれば、15分300円でシャワーを利用することができます。
ただ、徒歩2分の距離(お隣の自由キャンプ場のさらにお隣)に900円で利用できるいずみの湯という温泉施設があるので、こちらのコインシャワーを利用される人はほとんど居ないようです。

西湖キャンプビレッジ・ノームでのゴミ捨て

可燃ゴミ、缶、瓶、ペットボトル、段ボールなどが処分可能です。
ガス缶などの処分も可能ですよ。

可燃ゴミはチェックイン時に専用のごみ袋を頂けるので、そのゴミ袋に入れて処分します。

その他、乾電池などの小さな不燃ゴミなども管理棟で引き取ってくれるようです。

ゴミ捨て場の裏には廃捨て場があります。
燃え残った大きな炭や薪は分けて捨てましょうね。

Fゾーン、Rゾーンを利用の場合は料金にゴミ処理代が含まれているので、そのまま処分が可能となっています。
Aゾーンを利用の場合は別途ごみ処理代が必要になるので注意してくださいね。

ソロキャンプで利用するにはちょっと割高ですが、グループやファミリーで利用するにはおすすめのキャンプ場ですよ。

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ道具レビュー

キャンプデビューにおすすめ!MSRのバックパッキングテント エリクサー3レビュー

私が一番最初に購入したテント、MSRのエリクサー3を紹介します。

MSR(マウンテンセーフティリサーチ)とは
エリクサー3とは
基本情報
設営方法

MSR(マウンテンセーフティリサーチ)とは

1969年にアメリカで誕生した、クライミング用品や登山用品を販売しているアウトドアブランドです。
バックパッキングに適した軽量小型なテントやシェルターのほか、ガソリンストーブやスノーシュー、浄水器など過酷な環境での登山・キャンプに欠かせないギアを開発し、世界中の冒険家や登山者に愛されているブランドです。

MSRの国内正規代理店は株式会社モチヅキとなります。

公式サイトはこちら>>株式会社モチヅキ

それではエリクサー3を紹介していきます。

エリクサー3とは

丈夫で入門者にも扱いやすく、コストパフォーマンスの高いモデルです。エリクサーは、MSRのバックパッキングテント・シリーズの中では最も居住性が高いモデルです。2本のポールを2箇所で交差させ、天井部にさらに短いポールを追加することで箱型に近い空間をつくり、快適な居住性を実現しています。他のモデルよりも厚手の生地を使っているために耐久性が高いのも特徴。台形の前室は広く使いやすく、インナーテントの天井にはギアポケットも装備。付属のフットプリントを使用すれば、フライシートとポールのみでの設営も可能です。

株式会社モチヅキ:https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=370

エリクサー3は最大3人まで就寝することが可能となっていますが、3人で就寝する場合は荷物はテント内にほとんど入れることができません

出典:株式会社モチヅキ

そして3人で就寝すると、真ん中の人の出入りがとても困難となります。
普通のキャンプ場で利用する場合は、2名までにしておくと快適に過ごすことができますよ。

フライシートを被せずインナーテントだけで張ったり、インナーテントを張らずにフライシートだけ張ったりするなど、自由度の高い設営バリエーションができるのも魅力ですね。

エリクサー3までのサイズであれば、ZANE ARTS(ゼインアーツ)のゼクーMに入れてカンガルースタイルにすることもできますよ。

厚手の生地を使っているためか、4人用テントのスノーピーク ファル4よりも収納サイズは大きめになっています。

上がエリクサー3、下がファル4

エリクサー3基本情報

カラーグレー、グリーン、ゴールド
定員3
ドアの数2
最小重量2660g
(フライ/本体/ポール)
総重量3190g
フロア面積3.67m²
前室面積2.22m²
室内最大高104cm
収納サイズ51×20cm
自立
ガイコードポイント4
付属品フレーム一式、テント本体、レインフライ、ステイク、フットプリント
フライ材質68D ポリエステルリップストップ 耐水圧1,500mm ポリウレタン&DWR コーティング
ポール材質7000 シリーズアルミ
キャノピー材質40DリップストップナイロンDWR コーティング、20D マイクロメッシュ
フロア材質70D ナイロンタフタ 耐水圧3,000mmポリウレタン&DWRコーティング
生産国Made in Vietnam

設営方法

設営はとても簡単です。
説明書などでは最初にペグダウンと書いてありますが、私は特に面倒くさがりなので、ペグダウンはほとんどしません。

まずは内容物一式を確認。

最初に場所を決めてフットプリントをペグダウンしていくのですが、私は設営後に微調整したいため最後にフットプリントを敷いています。

ちなみにフットプリントの表裏ですが、シームテープが貼ってあるほうがテント側、シームテープが貼ってないほうが地面側になりますよ。

こっちがテント側です

シームテープ側を地面側にしてしまうと、シームテープが地面からの湿気ですぐ劣化してしまうので気を付けてくださいね。

まずはインナーテントを広げて、メインフレームを取り付けます。

これが2か所

メインフレーム2本は二か所で繋がっており、シルバーとレッドにカラーリングもされているので付け間違える心配もありません。

親切設計です

インナーテントの4隅にはシルバーのグロメット2個、赤のグロメット2個がついているので、それぞれのグロメットと同じカラーのポールを差し込んでいきます。

4隅のグロメットにポールを差し込めたらポールが立ち上がるので、続けてインナーテントを吊り下げていきます。

インナーテントのフックについているベルトもカラー分けされているので、間違った付け方をする心配がありません。

赤いベルトのフックは赤いポールに、グレーのベルトのフックはシルバーのポールに取り付けます。

親切設計です。

インナーテントのフックを付け終えたら、最後に短いセンターポールをテント頂上に取り付けてインナーテントの設営が完了になります。

カンガルースタイルや夏のタープ下でのキャンプの場合はこのまま使用すると風を気持ちよく感じることができますよ。

フライシートは前後とも同じ作りになっているので、前後気にせず取り付けることができます。
初心者にありがちな前後を付け間違えるといった心配がないのはうれしいですね。

フライシートの内側にはグロメットが付いているので、インナーテント頂上に付けた短いポールをそこに差し込みます。

グロメットに差し込みながらフライシートを被せると、前後左右をあまり意識せずかんたんに設営することができますよ。
(私はフライシートを被せた後にグロメットに差し込んでますが・・・)

フライシートを被せることができたら、フライシート4隅のグロメットにメインポールを差し込み、ベルトを絞っていきます。
そうすることでフライシートをパリっと張ることができますよ。

最後に前室部分の2か所にペグダウンすれば、美しいエリクサーが姿を現します。

スノーピークのファル4と並べてみましたが、正面から見るとサイズ感はほぼ同じですね。

奥行に関してはファル4は4人用なので、1人分長くなってました。

MSRのエリクサー3は自分が初めて買ったテントということもあり、かなり思い入れがあります。

初めてのキャンプ①

メインポールの組み方が2回クロスしているところに惹かれました。

かっこいいですよね。

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

広々快適♪朝霧高原の大自然に囲まれたペンギン村オートキャンプ場レポート

朝霧高原にあるキャンプ場、ペンギン村オートキャンプ場を紹介します。

自然あふれるキャンプ場で、キャンプ場横を流れる川からは美しい富士山を眺めることが出来ますよ。

富士山と川と僕

設備もしっかりしており、とても広々したキャンプ場なのでゆっくりのんびり過ごすことが出来ます。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ

ペンギン村オートキャンプ場基本情報

住所〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭2351
電話番号090-7680-3286
予約方法WEB予約
営業期間通年
料金サイトにより異なる(5,500円~)
全120サイト車乗り入れ可
支払方法現金のみ
チェックイン13:00~16:00
チェックアウト11:00
トイレウォシュレット付温便座
お風呂/シャワー家族風呂は事前予約
コインシャワー5分200円
焚火直火不可
薪 1束1000円(広葉樹)
ゴミ可燃、瓶・缶・ペットボトル分別して処分可能
ホームページhttps://pengin.grupo.jp/

朝霧高原の最奥と言ってもいい場所にある、都会の喧騒からは隔絶されたキャンプ場です。

車のすれ違いが困難な細い砂利道を抜けた先にあるので、対向車が来ないことを祈りながら向かってください。

途中にあるForesters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールドを過ぎたらすぐに到着します。

入り口を入ってすぐに管理棟があるので、管理棟横の空きスペースに車を停め、受付を済ませましょう。

管理棟の受付内にはオーナーがコレクションしているコールマンランタンがずらりと並んでいます。

キャンプ場内はかなり広く隣との間隔もしっかりと取れるので、プライベートはしっかりと確保できますよ。

場内には小川や池、キャンプ場横には大きな川も流れており、自然をたっぷりと感じることができます。

ただオートキャンプが基本となるため、テントサイトは開けているのでハンモック泊はちょっと難しそうです。

シャワー棟の横には洗濯機と乾燥機が備え付けられており、泥だらけになった衣類を洗濯することも出来ますよ。

ペンギン村オートキャンプ場のチェックイン/チェックアウト

チェックインは13:00~16:00からとなります。
有料にてアーリーチェックインも可能ですが、混雑状況にもよるので必ず事前に問い合わせましょう。

16:00を過ぎる場合も必ず連絡を入れましょう。
連絡をしないと自動的にキャンセルとなり、入場できなくなる可能性があります。

チャックアウトは11:00になります。
11:00であれば急いで片付ける必要がないので安心ですね。

ペンギン村オートキャンプ場のテントサイト

全120サイトあり、すべてのサイトへ車の乗り入れが可能です。

少し硬めの土のサイトです。
プラペグや細いスチールペグだと少し厳しいかもしれません。

サイトは広めで、2ルームテントが余裕で設営できる広さです。

今回は2サイト分の広さの場所を利用したので、ZANE ARTS(ゼインアーツ)のゼクーMとColeman(コールマン)のダーウィン3を設営し、空きスペースにLOGOS(ロゴス)のブラックUVヘキサタープでリビングを作りました。

ペンギン村オートキャンプ場の焚火事情

直火はNGです。
必ず焚き火台を使用しましょう。

薪は管理棟にて1束1,000円で購入可能です。

今回もMITARI WORKS(ミタリワークス)のタキビスタンドLを使用しました。

ミタリワークスのタキビスタンドについてはコチラでも紹介しています。

ミタリワークス タキビスタンドレビュー

更に今回は尾上製作所(ONOE)の囲炉裏テーブル、マルチファイアテーブルで焚き火を囲んで楽しみました。
マルチファイアテーブルはコチラでもしょうか・・・あ、してないです。

灰は炊事場横にドラム缶がるので、そこに処分します。

ペンギン村オートキャンプ場の炊事場

お湯が出ます。
重要なのでもう一度言います。

お湯が出ます

2021年02月に場内すべての炊事場でお湯が出るようになりました。
寒い時期にはとてもうれしいですね。

清掃が行き届いているようで、とても清潔感のある炊事場でした。

洗剤やスポンジなどは備えついていないので、必ず持参していきましょう。

ペンギン村オートキャンプ場のトイレ

オシャレな外観でとても綺麗です。

ウォシュレット付温便座です。

2020年に完成したばかりのようで、とても綺麗です。

予備のトイレットペーパーも置いてあり、非常に綺麗に清掃されていますよ。

大事なことなので何度も言いますね。

とても綺麗です

ペンギン村オートキャンプ場のお風呂/シャワー

お風呂は事前予約制ですが、利用していないので詳細は不明です。

コインシャワーは5分200円です。ちょっと割高ですね。
シャンプーなどのアメニティはありません。

ペンギン村オートキャンプ場でのゴミ捨て

宿泊料金の中にゴミ処理代も含まれているので処分可能です。

受付時にゴミ袋を頂けるので、可燃、缶・瓶・ペットボトルを分別して処分することが出来ます。

ファミリーキャンプやグループキャンプなんかだとゴミが大量に出て持ち帰るのが大変ですが、キャンプ場で処分してもらえるのは非常に助かりますね。

まとめ

自然豊かな非常に綺麗なキャンプ場でした。
設備もしっかりしているので、初心者や家族連れにもオススメです。

近隣には田貫湖や白糸の滝などもあり、キャンプ帰りに壮大な自然を楽しむことが出来ますよ。

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

山中湖の湖畔にあるキャンプ場、Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ)レポート

3月上旬に山中湖の湖畔にあるキャンプ場、Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ)へ行ってきたので紹介したいと思います。

生憎の天気で富士山を見ることは出来ませんでしたが、キャンプ場は非常にキレイでゆっくりと過ごすことが出来ました。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ

レイクロッジヤマナカ基本情報

住所〒401-050
山梨県南都留郡 山中湖村平野479
電話番号なし
予約方法WEB予約(なっぷ)
営業期間通年
料金シーズン・サイトにより異なる
支払方法宿泊代金はオンラインカード決済のみ
チェックインフリーサイト 8:00~
オートサイト 13:00~
チェックアウトフリーサイト 17:00
オートサイト 11:00
トイレウォシュレット付温便座
お風呂/シャワー無料(冬期利用不可)
焚火直火不可
焚き付け用 1束600円
杉 1束700円
広葉樹 1束900円
ゴミゴミの種類に対し1袋300円でゴミ袋を購入すれば処分可能
ホームページhttp://lakelodgeyamanaka.com/

山中湖に隣接している、合宿や研修のできる施設内にある林間キャンプ場です。

すぐ近くにはthe 508 CAMP(旧:撫岳荘キャンプ場)や湖山荘キャンプ場、小田急山中湖フォレストコテージなどの有名なキャンプ場がありますよ。
どのキャンプ場も山中湖へ行くには国道413号を横断する必要がありますが、レイクロッジヤマナカは道路を横断する必要がありません!

キャンプ場敷地内から直接山中湖の湖畔へ行くことができます。

テントサイトは林間オートサイト、林間フリーサイト、グラウンドサイト、ウッドデッキサイトの4種類があるので、自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶことができます。

林間サイトはオートサイト・フリーサイトどちらもハンモック泊ができそうでしたよ。

オートサイト
フリーサイト

グラウンドサイトはかなり開放的なフィールドでしたが、ラグビーのゴールがなんとも・・・

私は天候が不安だったので、80平米の林間オートサイトを利用させて頂きました。

フリーサイトを利用の場合は駐車場に車を停め、管理棟横にあるリヤカーを利用して荷物を運搬する必要があります。

ちなみに一酸化炭素チェッカーは無料で貸し出しているようですよ

チェックイン/チェックアウト

フリーサイトは全期間チェックイン8:00、チェックアウト17:00と長時間滞在可能です。

オートサイトはチェックイン13:00、チェックアウト11:00になっていますが、冬期のオフシーズンはチェックイン8:00、チェックアウト18:00のロングステイプランが用意されています

テントサイト

林間サイトはオート・フリーともにやわらかめの土です。
グラウンドサイトは芝になっています。

水はけはそこそこのようで、前日に降った雨の影響かほんのり湿っていました。

オートサイトはどの区画もかなり広く、一番小さな区画でも80平米あります。
6人用1ポールテントも余裕で入る広さです。

私は今回ゼインアーツのゼクーMで一泊しましたが、ローベンスのクロンダイクを使ってる人も居ましたよ。

焚火

直火はNGです。
必ず焚き火台を使用しましょう。

薪は「焚き付け用」、「杉」、「広葉樹」の3種類販売しています。
価格はそれぞれ600円、700円、900円で少し高いかなーと。

炊事場

とても綺麗です

お湯がでます。

スポンジや洗剤は備えついてないので、持参する必要があります

食べ残しはポリバケツへ処分してください。

トイレ

とても綺麗です

ウォシュレット付温便座です。

予備のトイレットペーパーも置いてあり、非常に綺麗に清掃されていますよ。

大事なのでもう一度言いますね。
とても綺麗です。

お風呂/シャワー

冬期期間は凍結防止のため利用できません。

それ以外の期間であれば無料で利用可能です。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープなどのアメニティが備え付けられています。

とても綺麗です。

ゴミ

有料のゴミ袋(1枚300円)を購入すれば処分可能です。

・可燃物(プラスチック・ダンボール・アルミホイル含む)
・ペットボトル
・カン・ビン
・不燃物(網・穴の空いていないガス缶)

それぞれに対してゴミ袋1枚となります。

ゴミは管理棟横の軽トラックの荷台で回収しています。
というか置いていきます。

焚火のなどで出た灰はトイレ前の灰捨て場で処分します。

まとめ

しっかりと整備されており、非常に清潔感溢れるキャンプ場でした。

山中湖へのアクセスも敷地から直結なので非常にストレスフリーで雄大な自然を満喫することができます。

冬期以外の期間であれば、アメニティの揃ったシャワーを無料で利用できるのもうれしいですね。

設備もしっかり整っており、電源付きサイトもあるので女性や家族にはおすすめのキャンプ場ですよ。

キャンプ場レポート一覧

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月

カテゴリー
アウトドア キャンプ場レビュー

ソロでもファミリーでも!自然がいっぱい萬城の滝キャンプ場(現:RECAMP中伊豆)レポート

前回は海辺の柳島キャンプ場へ行き、今回は伊豆の山中にあるキャンプ場へ行ってきました。

前回行った柳島キャンプ場についてはこちら
>>意外と穴場!?柳島キャンプ場

地蔵堂川の上流にかかる高さ20m、幅5mの滝、萬城の滝に併設されたキャンプ場、萬城の滝キャンプ場を紹介します。

萬城の滝キャンプ場は2022年4月にRECAMP中伊豆へとリニューアルしました

そのため場内設備や料金など、大きく変更となっています。

以下の紹介内容は萬城の滝キャンプ場時代のものの為、RECAMP中伊豆を利用したい人にはクソの役にも立たないので予めご了承ください。

**********************************

↓それではここから↓

場内はもちろん、トイレや炊事場なども綺麗に整備されていましたよ。

キャンプ場基本情報
チェックイン/チェックアウト
テントサイト
焚火
炊事場
トイレ
お風呂/シャワー
ゴミ

萬城の滝キャンプ場基本情報

住所〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂776-1
電話番号0558-83-2654
(受付時間:8時30分~16時)
予約方法電話予約のみ
営業期間通年
料金入場料220円(1人)
1サイト2,750円
駐車場無料
支払い方法現金のみ
チェックイン11:00~16:00
チェックアウト10:00
お風呂/シャワーシャワーのみ(3分300円)
トイレ和式/洋式トイレ(ウォシュレットなし)
焚火直火不可
320円(針葉樹)
ゴミ100円でゴミ袋を購入すれば処分可能
ホームページhttp://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2436

萬城の滝に併設されたキャンプ場になります。

観光地でもあるためか、無料駐車場が2ヵ所完備されているのはありがたいですね。

第一駐車場は管理棟の目の前にあり、キャンプ場や萬城の滝にアクセスしやすいのでおすすめです。

カブトムシ型のトイレも第一駐車場にありますよ。

管理棟では薪も販売しており、お値段なんと1束320円!
めちゃくちゃ安いですね。

テントサイトは3エリアに分かれており、それぞれテント区画の広さが異なっています。

Aサイト

管理棟や滝に一番近く、道路沿いのサイト。

全19区画あり、1区画のサイズは約4m×4mと3エリアの中では一番小さい区画になります。

滝へ一番近いサイトです。

Aサイトは管理棟の裏と、道路を挟んで滝横の2カ所に分かれています。

川や滝の音を楽しみたいなら滝横のサイトがおすすめですね。

Bサイト
出典:萬城の滝キャンプ場

キャンプ場の一番奥にあるサイト

全7区画あり、1区画のサイズは約5m×7mと3エリアの中で一番広い区画になります。

炊事場も一番広く、大人数でのグループキャンプやファミリーキャンプにおすすめですよ。

Cサイト
出典:萬城の滝キャンプ場

林間にある落ち着いたサイト

全10区画あり、1区画のサイズは約5m×4mとそこそこの広さがあります。

林間にあり、1つ1つのサイトも距離が離れているため落ち着いた時間を過ごすことが出来ます。

このCサイトのみU字溝のほかにベンチとテーブルが備え付けられていますよ。
荷物が置けるので助かりますね。

その代わり炊事場は3サイトの中で一番小さくなっています。

落ち着いた静かな時間を過ごしたい人におすすめのエリアですよ。

Cサイト利用の場合は受付後に体験棟横に車を止めることが出来るので、荷物の運搬も安心ですね。

テントサイトは予約の段階で指定できます
希望のエリア・サイトがある場合は予約の際に指定してくださいね。

3サイトそれぞれに特徴があり、私は今回Cサイトを利用しました。

Cサイトのテント区画はmsrのエリクサー3には十分すぎるほどの広さがありましたよ。

萬城の滝キャンプ場のチェックイン/チェックアウト

チェックインは11:00からとなります。

駐車場に車を止めたら管理棟で受付をしましょう。

混雑していなければテントサイトの変更もできますよ。

チェックアウトは10:00になります。

のんびり帰りたい場合はデイキャンプ料550円を払えば15:00まで滞在できますよ。

萬城の滝キャンプ場のテントサイト

木枠で区画分けされています。

地面から高さがあるので水はけが良く、テントを汚さずにキャンプを楽しむことができますね。

地面は少し固めですが、大きな石などはなくプラペグやアルミペグでも対応できそうです。

萬城の滝キャンプ場の焚き火事情

直火はNGです。

焚火台を利用しましょう。

すべてのテントサイトに備え付けられているU字溝利用でも大丈夫ですよ。

燃え残った炭や灰はU字溝に入れておけば処分して頂けるので、後片付けがとっても楽ちんですね。

萬城の滝キャンプ場の炊事場

それぞれのエリアごとに炊事場が設置されています。

スポンジ・金ダワシ・洗剤が備え付けられていますよ。

Aサイト
Bサイト
Cサイト

萬城の滝キャンプ場のトイレ

第一駐車場にあるカブトムシ型トイレと、CサイトBサイトの近くにそれぞれ1カ所ずつあります。

カブトムシ型トイレはAサイトとCサイトからアクセスしやすいですよ。

Cサイト近くの体験棟横のトイレは和式なので、苦手な人はカブトムシ型トイレの利用をおすすめします。
距離的にはさほど変わりません。

そして体験等横のトイレはなぜか二重扉になっており外側に鍵が付いています。

Bサイトのトイレは確認していないので和式か洋式か分かりません。

カブトムシ型トイレは洋式便座ですが、温便座やウォシュレットなど最先端装備はありませんでした。

カブトムシ型トイレの横には喫煙スペースがありました。

萬城の滝キャンプ場のお風呂/シャワー

3分300円のシャワーがあります。

洗濯機と乾燥機もあるようで、汚れた衣類を洗濯することもできますよ。

萬城の滝キャンプ場でのゴミ捨て

100円で指定のゴミ袋を購入すれば、燃えるゴミ・瓶・缶・ペットボトルの処分が可能です。

たったの100円なので、しっかりとルールを守って利用しましょうね。

まとめ

伊豆の山中にある、とても静かで自然あふれるキャンプ場でした。

目と鼻の先には雄大な萬城の滝があり、川沿いの遊歩道では森林浴を楽しむことが出来ます。

遊歩道を3分ほど歩けばカーテン滝も見ることができ自然を十二分に満喫することができますよ。

場内もしっかり清掃されているので、初心者の方やファミリーにもオススメのキャンプ場です。

キャンプ場レポート一覧

江見吉浦 海辺のキャンプ場 2022年10月
アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場 2022年1月
ぼっちの森キャンプ場 2021年12月
Saiko Camp Village GNOME 2021年11月
菖蒲ヶ浜キャンプ場 2021年5月
Lake Lodge YAMANAKA(レイクロッジヤマナカ) 2021年3月
ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 2021年2月
萬城の滝キャンプ場 2021年1月
柳島キャンプ場 2021年1月
新戸キャンプ場 2020年12月
お台場海浜庭園キャンプ場 2020年11月
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場 2020年10月
滝沢園キャンプ場 2019年1月~2020年9月
西ノ海キャンプ場 2019年10月