カテゴリー
お役立ち情報

Google広告認定資格を受験してみた 「ディスプレイ広告」認定資格の勉強方法

2023年5月下旬にGoogle広告に認定資格を受験してみました。
同時並行でYahoo!広告の認定資格も受けてみました。

結果として一週間で

Yahoo!広告ベーシック
Yahoo!広告検索広告アドバンスト
Yahoo!広告ディスプレイ広告アドバンスト
Google広告 検索広告
Google広告 ディスプレイ広告
Google広告 ショッピング広告

に合格しました。

自分がやった勉強方法を紹介しますね。

Google広告「検索広告」認定資格の勉強方法はこちら

これでも一応、EC運営の仕事に携わってまして
これまで10店舗以上のECストアの運営責任者を任されたりとか、
月商1000万前後のストアを1年で月商5000万、2年で月商最大一億まで売上を伸ばしたりとか、
Yahooショッピングであれば月間ベストストアは毎月受賞し、年間ベストストアも部門賞を複数回受賞したりとか
(10年以上運営されているストアで、自分が担当するまでは一度も受賞経験なし)

EC運営のフロント業務でそれなりの実績は出してるのですよ。

その実績に、より信憑性を持たせようと思い、今回認定資格というものを受験してみました。

Yahoo広告認定資格、Google広告認定資格それぞれe-ラーニング、学習コンテンツが用意されているので、そういったコンテンツにしっかり目を通していけば合格はさほど難しくは無いと思います。
Google広告認定資格に比べてYahoo広告認定資格は合格しやすかったです。

Yahoo!広告認定資格が合格しやすい理由

・問題が40問とGoogle広告認定資格よりも10問少ない → 覚える量が少なくて済む
・試験後に正誤解答を見直せる → どこが間違っていたのか確認できる
・不合格でもすぐに再試験が可能 → 見直した箇所を忘れる前に受験できる

といった理由からGoogle広告認定資格よりも合格しやすく、ある程度勉強してから臨めば1日でYahoo!広告3種類とも合格することができると思います。
ちなみに私は2日かかりました。

Google広告認定資格は問題数も50問と多く(その分間違えられる問題数も増えるメリットもあるけど)、正誤解答も見直すことができず、どの問題を間違っていたのかが確認ができない、再試験は24時間経過後と見直し後すぐの再試験ができないので少し苦戦しました。

Google広告認定資格の「検索広告」「ディスプレイ広告」の認定資格は、ネット上を探せば過去問が溢れているので、それを見て勉強することも可能です。
noteで過去問を数百円程度の有料で販売している人もたくさん居ますが、多少の手間を掛ければ自分で過去問集を作れるので、自作ほうが自分のタメににもなりますよ。

人によって解答が違ってたりもするので、お金を払って間違った解答を渡されても損でしかないですし。

ちなみに自分は実際に受験したときに出題された問題と、ネット上に公開されている過去問をExcelにまとめて勉強しました。

こんな感じ

ここからは自分と同じように勉強したい人のために、Google広告「ディスプレイ広告」認定資格の過去問(一部)を置いておきますね。
※100%の正解を保証するものではないので、その点はご了承ください。

Google広告認定資格「ディスプレイ広告」認定資格 解答

AMP HTML 広告を使用すべき場合は、次のうちどれでしょうか。2 つ選択してください。

  • 安全な広告エクスペリエンスの提供を目標とする場合。
  • 高速な広告エクスペリエンスの提供を目標とする場合。
  • キャンペーンのリーチや規模の最大化を目標とする場合。
  • クリエイティブ管理の強化を目標とする場合。

広告主が表示頻度をキャンペーン目標に選んだ場合に、選択するべき入札戦略は次のうちどれですか。

  • コンバージョン数の最大化
  • クリック数の最大化
  • 目標インプレッション シェア
  • 拡張クリック単価(eCPC)

入札の自動化は、どのように Google 広告キャンペーンの成功につながりますか。

  • データとコンテキストを相互参照して購入意向を判断し、適切な入札単価を設定することは、シンプルで直接的な作業である。
  • 自動入札では機械学習を使用して、オークションごとに適切な入札単価をアルゴリズムによって設定する。
  • カスタマー ジャーニーはますます直接的になってきているため、一般的なユーザーの行動に基づいて入札単価を設定すべきである。
  • 自動入札のアルゴリズムでは、最小数のシグナルを統合してユーザーの購入意向を評価する。

トリーナさんは、キャンペーン管理プロセスを効率化するため、自動入札の利用を検討しています。 自動入札によってどのように効率が向上しますか。3 つ選択してください。

  • 時間とマーケティング リソースを節約できる
  • 特定の時間帯に個別単価が設定される
  • ユーザーの購入意思を評価するため、さまざまなシグナルが統合される
  • 1 日の予算によって最小入札単価と最高入札単価が決定する
  • オークションごとに適切な入札単価が設定される

あなたは小規模事業のマーケティングを管理していて、限られた予算の中で、できる限り多くのユーザーにリーチする必要があります。 Google 広告は、どのような面でこの目的に役立ちますか。

  • 常に予算によって事前に決められたリーチあたりの費用に従って支払いが行われる。
  • 掲載可能なすべての検索エンジンに広告が表示される。
  • 月ごとの支払い上限額を選択できる。
  • 1 日あたりの予算を決めることで時間を節約できる

ロレッタさんはミールキットを販売する大手企業の広告ディレクターです。市場でのリーチを拡大するために、Google ディスプレイ キャンペーンを設定し、幅広いユーザー層を特定してアプローチしています。 ロレッタさんが Google ディスプレイ キャンペーンを使うことで実現するリーチについて、最も適切に説明しているのは次のうちどれですか。

  • 何千ものアプリとウェブサイトからその地域のインターネット ユーザーの 75% 以上にリーチできる。
  • 何百万ものアプリとウェブサイトから国内のインターネット ユーザーの 75% 以上にリーチできる。
  • 何千ものアプリとウェブサイトからその地方のインターネット ユーザーの 90% 以上にリーチできる。
  • 何百万ものアプリとウェブサイトから世界中のインターネット ユーザーの 90% 以上にリーチできる。

シニア向けのスポーツ用品を製造する会社が、Google ディスプレイ広告を使用して新規ユーザーにリーチしたいと考えています。商品ラインは、スポーツに興味があるかどうかにかかわらず、65 歳以上のユーザーを対象にしています。 このようなユーザーにリーチするために最も役立つオプションは、次のうちどれですか。

  • アフィニティ カテゴリ
  • ユーザー属性オーディエンス
  • 購買意向の強いオーディエンス
  • 動的リマーケティング

Google ディスプレイでは、広告主が 2 つの主要な広告フォーマット(レスポンシブ ディスプレイ広告とアップロードされたイメージ広告)のどちらを使用するかを選択できます。 各広告タイプのメリットを、それに該当する広告フォーマット オプションと正しく組み合わせてください。

  • アップロード型のイメージ広告 管理
  • レスポンシブ ディスプレイ広告 効率性

ハンクさんは、パフォーマンス プランナーで、「コンバージョン数の最大化」を目標とするキャンペーンを利用したいと考えています。 パフォーマンス プランナーで提案される可能性がある最適化案は、次のうちどれですか。

  • キャンペーンの入札単価調整の割合
  • キャンペーン レベルでの目標コンバージョン単価(CPA)
  • 1 日の推奨平均予算
  • キャンペーン レベルでの目標広告費用対効果(ROAS)

ジョゼフィンさんは、通常のディスプレイ キャンペーンの中で広告を作成中です。利用できる広告のフォーマットは主に 2 種類あることがわかっています。 通常のディスプレイ キャンペーンで使われる 2 種類の主な広告フォーマットとは、次のうちどれですか。2 つ選択してください。

  • テキスト広告
  • 電話専用広告
  • アップロード広告(イメージ & AMPHTML)
  • レスポンシブ ディスプレイ広告
  • インストリーム動画広告

キャサリンさんは、ディスプレイ キャンペーンを利用して以来、自分のオンライン ペットショップへのトラフィックが大幅に増えました。しかし残念ながら、オンライン ショップへのアクセスは多いものの、ほとんど購入に結び付いていません。 キャサリンさんが新たにディスプレイ キャンペーンを作成して、ショップにアクセスしたことのあるユーザーに再アプローチするには、次のマーケティング目標のうち、どれを選べばよいでしょうか。

  • 検討段階で働きかける
  • ユーザー行動を促進する
  • 認知度を高める
  • 見込み顧客を増やす

ケンさんはディスプレイ キャンペーンで高いレベルの成功を達成できたので、次は動的リマーケティングを活用して、さらにパフォーマンスを向上させたいと考えています。 動的リマーケティングを使うことで、ケンさんが得られるメリットは次のうちどれですか。

  • ケンさんが販売している商品を閲覧したことがあるのに購入には至らなかったユーザーに、新商品を表示できる。
  • 以前にケンさんのウェブサイトで商品を閲覧したことのある見込み顧客に、その商品を表示する。
  • ライフスタイル、興味や関心、趣味に基づいて、特定のユーザー層にリーチする。
  • 購入意向とそれを示す行動に基づいてユーザーにアプローチする。

コリンさんは、最新の商品を広く認知させたいと考えています。そのため、Google ディスプレイ キャンペーンを作成して、マーケティング目標として認知度向上を設定する計画を立てています。 マーケティング目標に「認知度を高める」を選ぶ理由として適切なものは、次のうちどれですか。

  • 動的な電話専用広告を作成して、特定のオーディエンスにリーチしたいと考えているから。
  • 最新の商品をできるだけ多くの人に知ってもらいたいと考えているから。
  • 自分の商品を購入しようとしている、または積極的に検索しているユーザーにアプローチしたいから。
  • Google の自動化技術を使って、商品の直接販売を拡大したいから。

レスポンシブ ディスプレイ広告の主なメリットは次のうちどれですか。

  • 組み込みのライブラリから画像を選択できる。
  • バナーを表示できるスロットに広告を掲載するように設定できる。
  • 独自のクリエイティブ アセットをアップロードできる。
  • テンプレートを使った独自の広告をアップロードできる。

グローリアさんはサーフィン用ウェアブランドのオーナーです。ブランドの認知度を高めて、売上を伸ばしたいと考えています。 グローリアさんはビジネス目標を達成するために、Google ディスプレイ広告をどのように使用できますか。

  • 優れた購入意向シグナルを活用して、特に関連性の高いコンテンツに広告を掲載する。
  • ユーザーが広告から直接、このブランドの商品を購入できる。
  • サーフィン用ウェアを検索しているユーザーに対して、Google 検索結果の上に広告を掲載できる。
  • マーケティング目標が自動的に定義され、ユーザー層に関連する機能とオプションが提供される。
カテゴリー
お役立ち情報

Google広告認定資格を受験してみた 「検索広告」認定資格の勉強方法

2023年5月下旬にGoogle広告に認定資格を受験してみました。
同時並行でYahoo!広告の認定資格も受けてみました。

結果として一週間で

Yahoo!広告ベーシック
Yahoo!広告検索広告アドバンスト
Yahoo!広告ディスプレイ広告アドバンスト
Google広告 検索広告
Google広告 ディスプレイ広告
Google広告 ショッピング広告

に合格しました。

自分がやった勉強方法を紹介しますね。

Google広告「ディスプレイ広告」認定資格の勉強方法はこちら

これでも一応、EC運営の仕事に携わってまして
これまで10店舗以上のECストアの運営責任者を任されたりとか、
月商1000万前後のストアを1年で月商5000万、2年で月商最大一億まで売上を伸ばしたりとか、
Yahooショッピングであれば月間ベストストアは毎月受賞し、年間ベストストアも部門賞を複数回受賞したりとか
(10年以上運営されているストアで、自分が担当するまでは一度も受賞経験なし)

EC運営のフロント業務でそれなりの実績は出してるのですよ。

その実績に、より信憑性を持たせようと思い、今回認定資格というものを受験してみました。

Yahoo広告認定資格、Google広告認定資格それぞれe-ラーニング、学習コンテンツが用意されているので、そういったコンテンツにしっかり目を通していけば合格はさほど難しくは無いと思います。
Google広告認定資格に比べてYahoo広告認定資格は合格しやすかったです。

Yahoo!広告認定資格が合格しやすい理由

・問題が40問とGoogle広告認定資格よりも10問少ない → 覚える量が少なくて済む
・試験後に正誤解答を見直せる → どこが間違っていたのか確認できる
・不合格でもすぐに再試験が可能 → 見直した箇所を忘れる前に受験できる

といった理由からGoogle広告認定資格よりも合格しやすく、ある程度勉強してから臨めば1日でYahoo!広告3種類とも合格することができると思います。
ちなみに私は2日かかりました。

Google広告認定資格は問題数も50問と多く(その分間違えられる問題数も増えるメリットもあるけど)、正誤解答も見直すことができず、どの問題を間違っていたのかが確認ができない、再試験は24時間経過後と見直し後すぐの再試験ができないので少し苦戦しました。

Google広告認定資格の「検索広告」「ディスプレイ広告」の認定資格は、ネット上を探せば過去問が溢れているので、それを見て勉強することも可能です。
noteで過去問を数百円程度の有料で販売している人もたくさん居ますが、多少の手間を掛ければ自分で過去問集を作れるので、自作ほうが自分のタメににもなりますよ。

人によって解答が違ってたりもするので、お金を払って間違った解答を渡されても損でしかないですし。

ちなみに自分は実際に受験したときに出題された問題と、ネット上に公開されている過去問をExcelにまとめて勉強しました。

こんな感じ

ここからは自分と同じように勉強したい人のために、Google広告「検索広告」認定資格の過去問(一部)を置いておきますね。
※100%の正解を保証するものではないので、その点はご了承ください。

Google広告認定資格「検索広告」認定資格 解答

カスタマー マッチの活用例として適しているものは、次のうちどれですか。

  • リピート購入してくれる顧客を見つけ、そのような顧客に類似するユーザーにリーチする
  • 以前に当ビジネスから購入を行った顧客に再アプローチする
  • リマーケティング オーディエンス セグメントに含まれるユーザーに行動や特徴が似ている新しいユーザーにリーチする
  • 詳しいユーザー属性に基づいて選ばれたユーザーにリーチする

タラさんは、最も価値の高い顧客にリーチするために、検索ユーザーを使用しています。 検索ユーザーを使用する直接的なメリットは次のうちどれですか。

  • カスタマイズされたメッセージを、適切なユーザーに、適切な入札価格で配信できる
  • 自動的に生成されたキーワードと広告コンテンツの提案を受け取ることができる
  • 検索ネットワークのパフォーマンスに関する詳細な分析情報を得られる
  • キャンペーンに対する最善の自動入札戦略について提案を受けることができる

広告で構造化スニペット表示オプションを利用する主なメリットは、次のうちどれですか。

  • ユーザーがウェブサイトを訪れる前に、販売している商品の詳細を知らせることができる。
  • 広告を個別に更新しなくても、プロモーションに関する情報を迅速に表示できる。
  • 広告からウェブサイトの特定のページに、見込み顧客を直接誘導することができる。
  • 店舗や会社の住所、電話番号、地図上のマーカーを広告文と一緒に表示できる。

効果的なコールアウト表示オプションの例は次のうちどれですか。

  • 詳しくはテキスト メッセージでお問い合わせください
  • お気軽にお問い合わせください。
  • 返品無料
  • スタッフにご相談ください。

あなたは新しい配管工事サービスのマーケティングを担当することになりましたが、予算には上限が厳しく設定されています。 Google 広告が実用的な選択肢である理由は、次のうちどれですか。

  • 確実に電話問い合わせを獲得できるから。
  • 低予算でも入札できるオークションが別途用意されているから。
  • 予算を管理できるから。
  • 事業ごとに支払いの対象とする広告数に上限を設けることができるから。

販売者評価などの広告表示オプション(自動)が表示されるのは、どのような場合ですか。

  • Google が、広告パフォーマンスの向上を見込んだ場合。
  • 広告表示オプション(自動)キャンペーンが作成された場合。
  • 広告主が、広告表示オプション(自動)を有効にした場合。
  • アカウントが、広告表示オプション(自動)のホワイトリストに登録された場合。

検索広告が Google の広告掲載のポリシーに準拠していることを確認するために、Google 広告はどの基準を審査しますか。

  • ウェブサイト エクスペリエンス
  • 競合他社による類似した広告
  • 目標と分析
  • コンテンツと形式

パフォーマンス プランナーを使用して Google 広告キャンペーン全体にわたる可能性を明らかにできる方法は、次のうちどれですか。2 つ選択してください。

  • 検証
  • シミュレーション
  • インストゥルメンテーション
  • 差別化
  • 分布

パフォーマンス プランナーはどのようにビジネスに貢献できますか。

  • 従業員に個人予算管理の基礎を教示する。
  • マーケティングに貢献した合計予算の領域を見つける。
  • 対象のブランドに最適な Google の広告を特定する。
  • 最大限の成長を達成するために広告予算を最適化する。

レイラさんは、検索広告表示オプションを使用するメリットを知り、ユーザー エンゲージメントの向上に役立つことを理解しました。 検索広告表示オプションが貢献する可能性のあるパフォーマンス上のメリットはほかにどのようなものがありますか。2 つ選択してください。

  • 広告の質の向上
  • ダイナミック動画の挿入
  • 有望な見込み顧客の増加
  • ランディング ページ読み込みの高速化
  • 魅力的な動画アセット

公開設定のキャンペーン目標を満たすために広告主が選択すべき入札戦略は、次のうちどれですか。

  • コンバージョン数の最大化
  • クリック数の最大化
  • 目標広告費用対効果(tROAS)
  • 目標インプレッション シェア

Silly Saying のウェブサイトには多くのトラフィックがありますが、この会社では有望な見込み顧客を増やしたいと考えています。有望な見込み顧客の数が増加するかどうかを試すために、広告表示オプションを検討しています。 広告表示オプションは、有望な見込み顧客を増やしたいと考えている Silly Sayings のような会社にとって、どのように役立ちますか。

  • ユーザーに関連性のある情報を前もって提供する。
  • ユーザーに商品のカタログ オプションを提示する。
  • ユーザーのウェブサイトのコンテンツに基づき、除外キーワードを動的に使用する。
  • クリエイティブ アセットでユーザーを引き付ける。

マーケティング アソシエイトが、ビタミンとサプリメントを扱う店舗のオンライン マーケティング キャンペーンを管理します。Google 検索キャンペーンを立ち上げ、キャンペーンのマーケティング目標として、「ウェブサイトのトラフィック」を選択します。 マーケティング アソシエイトはこのキャンペーンでどのような結果を期待できるでしょうか。

  • 健康的なライフスタイルに興味のある人からのEメールサインアップ
  • ウェブサイトに掲載されている店舗の商品を、より多くの顧客に知ってもらう
  • 店舗のウェブサイトを通じてオンライン販売を増やす
  • ストアのソーシャルメディアアカウントでより多くのフォロワー

ある会社のアカウント ストラテジストは、Google 広告を使用して、会社に関連性のあるキーワードを検索しているユーザーへのリーチを最大化したいと思っています。 見込み顧客が使用する検索語句にできるだけ多くリーチするには、次のうちどのキーワードのマッチタイプを使用すればよいですか。

  • 完全一致
  • 部分一致
  • フレーズ
  • カスタマー マッチ

すべての広告には、ウェブサイト アドレスを示す URL が含まれています。テキスト広告では、表示 URL に 2 つのパス項目をオプションで追加できます。 追加のパス項目を使う利点は次のうちどれですか。

  • アクセスするランディング ページをユーザーが自由に選べるようにする
  • Google 広告システムがランディング ページ内のコンテンツを予測できるようにする
  • 広告の表示につながった検索語句に合ったランディング ページを表示する
  • 広告をクリックすると表示されるコンテンツをユーザーにわかりやすくする

カテゴリー
お役立ち情報 リユース

古くても実は高く売れるもの5選!

捨てるなんてもったいない!

アンティークやビンテージ、レトロなど、古くても人気のあるものはたくさんあります。

昭和感あふれるグラスなんかも物によっては売れたりするんですよ。

掃除や片付けを10年前、20年前に購入した懐かしい品物が出てくる人も多数いるのではないでしょうか。
古いから誰も使わないと思って捨ててしまっていませんか?

実はそれ、すごいお宝かもしれませんよ!

実はお宝かもしれない商品が多いジャンルを紹介していきます。

おもちゃ
ゲームソフト
レコード盤
お酒
アウトドア道具

①おもちゃ

自分が子供のころに遊んでいたものはもちろん、自分の子供が小さいころに買ってあげて古くなったおもちゃなどはお宝の可能性大です!
特に箱や付属品が揃っているものは超高額のお宝ですよ!
たとえボロボロでも箱や説明書は是非一緒に保管しておいて下さいね。

超合金や変形するロボット
変身ベルト
ソフビフィギュア

昔の超合金ロボットや、トランスフォーマーなどの変型するおもちゃはお宝です。
特にポピー製の超合金は稀少性の高い物が多く、非常に高値で取引されていますよ。

仮面ライダーの変身ベルトもお宝です。
こちらもポピー製の変身ベルトは超高額で取引されていますよ。
仮面ライダーカブトの変身アイテムも高額で取引されており、DX版のカブトゼクターやガタックゼクター、ザビーゼクターやサソードゼクターは今でも根強い人気を誇っていますね。

ソフビフィギュアも意外とお宝が隠れています。
こちらもポピー製のソフビは人気があり、高額で取引させています。
ウルトラマンや怪獣、仮面ライダー、特撮ヒーローにロボットものなど一見すると大したことのないように見えるものも超高額のお宝の可能性があります。

ポピー製の古いおもちゃはお宝の可能性が非常に高いので、絶対に捨てないようにしましょう!

②ゲームソフト

ファミコンやスーパーファミコンのソフトはもちろん、セガサターンなどのソフトにも高額になっているお宝が眠っていますよ。
メジャーなタイトルよりも、流通量の少ないマニアックなタイトルなどは価格が高騰している可能性大です!

③レコード盤

ロックやジャズなどの洋楽人気ジャンルはもちろんのこと、シティポップなどの邦楽にも高額レコード盤は多数存在しています。
特にビートルズのレコードは人気が高く、状態さえよければ4,000円~5,000円ほどの価格で取引されていますよ。
中古のリサイクルショップなんかには無造作に100円コーナーに並んでいることもありますよ!

④お酒

数年前からリユース市場での取引が増えているジャンルです。
特にブランデーなどの取引が盛んに行なわれております。
ブランデーには熟成年数により下記のようなグレードに分けられており、下に行くほどグレードが高くなります。

スリースター グレード低
V.S.(Very Special)
V.O.(Very Old)
V.S.O.P.(Very Superior Old Pale)
ナポレオン
X.O.(Extra Old)
Hors d’age(オール ダージュ) グレード高

熟成年数が長いほどグレードが高くなる傾向にあります。
比較的グレードの高いレミーマルタンのXOなどは流通量も多く、概ね10,000円前後で取引されております。
バカラボトルに入れられた高級ブランデー、レミーマルタン ルイ13世などは10万円以上の高値で取引されており、
空ボトルでも10,000円前後で取引されていますよ。

⑤アウトドア道具

テントやタープなどの古い物は劣化により価値が著しく落ちてしまいますが、ランタンやコンロなどはメンテナンスをすれば使えるものも多く、モデルによってはかなりの高値で取引されています。
人気モデルであれば、どんなにサビや汚れがあっても問題なしです!
使用できないレベルの破損や、美観を損なうような変形のあるものはちょっと難しいですね。
私が使用しているランタン(コールマンカナダ 200)やコンロ(コールマン スピードマスター500 前期型)なんかもジャンク品で販売されていたものをメンテナンスして復活させたんですよ。

スピードマスター500のメンテナンスについてはこちらの記事でも簡単に紹介しています

Coleman スピードマスター500 メンテナンス

Coleman(コールマン)以外でも、SVEA(スベア)やOPTIMUS(オプティマス)、Phoebus(ホエーブス)、FEUERHAND(フュアハンド)やDIETZ(デイツ)、レイルロードランタンにカンブリアンランタンetc…
これらのビンテージストーブやビンテージランタンは人気が高く、高値で取引されていますよ。
液体燃料系(ガソリンや灯油)のアウトドアギアは、古い物でも現役で使用できるものがほとんどなので、絶対に捨てるなんでことはしないでください>_<
実使用としてではなく、インテリアアイテムとしても高い人気を誇っていますよ。

番外編

ホーロー看板、サボ
お店や駅名、商品広告などの入ったホーロー看板や、行先板(サボ)などもコレクターが多数存在し、物によってはかなりの高値で取引されています。
なかなか一般に出回るものではないのでほとんどの家庭にはないと思いますが、【駄菓子屋】や【バイク屋】などを昔やっていたなどであれば、もしかしたらあるかもしれないですね。

古いものにはアンティークやビンテージ、レトロと呼ばれるだけの魅力があります。

古いからと捨てる前に、「これはもしやお宝なのでは?」と一瞬でも踏みとどまってくださいね。




カテゴリー
お役立ち情報

サイトアイコン(ファビコン)の設定方法

WordPressには、サイトアイコン(ファビコン)を独自のアイコンに設定する機能があります。自分のウェブサイトを象徴するアイコンを、ブラウザのタブや、スマートフォンのホーム画面などに表示することができます。

こういう部分のアイコンです

デフォルトのままだとWordPressのアイコン(ファビコン)が表示されるで、他サイトと差別化させるためにもぜひオリジナルアイコンに変更しましょう。

サイトアイコン(ファビコン)の設定方法

WordPress 4.3以降であれば、非常に簡単にサイトアイコンを設定することができます。
手順は2つ

1 画像を用意する
2 用意した画像を設定する

1 画像を用意する

自分のサイトイメージにあった画像を用意しましょう。
サイトアイコンは512 × 512ピクセル以上の正方形にしてください。

私はおしゃれな画像を作成するほどのスキルがないので、サイト名の1文字目をペイントソフトで作成しました。

すでに公開しているアップロード済みの画像を設定することもできます。
自分のサイトイメージにあったイラストや画像があれば、そのまま設定して使用することができます。
ただし著作権等には注意してくださいね。

2 画像を設定する

WordPressの管理画面から、「外観」→「カスタマイズ」を選択します。

ページが切り替わり、
「サイト基本情報」「色」「テーマオプション」「背景画像」などのメニューが表示されますので、
サイト基本情報」を選択して下さい。

サイト基本情報をクリックすると、
「ロゴ」「サイトのタイトル」「キャッチフレーズ」「サイトアイコン」
といった項目が表示されますので、「サイトアイコン」の
サイトアイコンを選択」をクリックします。

画像を新たにアップロードするか、メディアライブラリから登録済の画像を選び、選択をクリックします。

画像のアップロードが完了したら、公開ボタンをクリックして設定完了となります。

非常に簡単ですね。

設定完了後、ウェブブラウザのタブやブックマーク、スマホやタブレットのホーム画面などで、サイトアイコンが正常に表示されるかどうか確認してみましょう。

サイトの個性がグッと出てきますよね。

カテゴリー
お役立ち情報

評判の高い腕時計レンタルサービス「KARITOKE」

高級腕時計のレンタルで高い評判を得ている「KARITOKE(カリトケ)」
サービスの内容や特徴、利用方法についてまとめてみました。

KARITOKE(カリトケ)

カリトケとは?

月額3,980円から利用できる、ブランド腕時計のレンタルサービスです。
取扱数は日本最大級で、45ブランド1000種類以上に及びます。
気分やシチュエーションに合わせて、ブランド腕時計を気軽に身に着けることが出来ますよ。

取扱っている腕時計はすべて本物
専門の鑑定士による真贋鑑定をクリアしたもののみ取り扱っています。

さらに、全商品のシリアルナンバーを中古品買取業者等に公開し不正転売を防止
全国の警察署、信用情報調査機関等と緊密な連携をとり、盗難・転売等の犯罪行為によるお客様被害の抑止・再発防止に協力しているので、安心して利用できます。

それではカリトケについて気になる点を項目ごとに紹介していきます。

カリトケの料金
取扱いブランド
保証
登録・利用方法

①カリトケの料金

カリトケには4つの料金プランがあり、それぞれのプランによってレンタルできる腕時計のランク・月額料金が変わってきます。
また、レンタル期限はありません。月々の利用料さえ払っていれば、いつまででもレンタル可能となっています。

レビュー投稿や継続レンタルで貯まったポイントはその%分が月額料金の割引に使うことが出来ます。

注意したいのは、割引が適応されるのは1か月分のみということ。


10ポイント利用の場合は10%OFF(1か月のみ)
30ポイント利用の場合は30%OFF(1か月のみ)

ちなみに今なら初回登録で50ポイント(初月分50%OFF)のポイントを獲得できますよ。

ポイントが貰えるタイミングは

・無料会員登録時:50ポイント
・月額料金の6回目、12回目、18回目、(以下6回ごと)の決済が完了した時:各20ポイント
・利用した商品のレビューを投稿し、レビューが公開された時:5ポイント
・その他のキャンペーンなどで当社が定める条件を満たした時

KARITOKE(カリトケ)
・一番リーズナブルなcasualプラン

月額3,980円から利用できる、一番リーズナブルなプランになります。
新品の価格帯としては10万円~20万円前後といったところでしょうか。
レンタルできるブランドは、GUCCI、OMEGA、HAMILTON、GaGaMILANO、HERMESなどがあります。
2020/07/14現在、202種類の腕時計がラインナップされています。

・少し大人なstandardプラン

月額6,800から利用できるプランです。
新品の価格帯としては30万円~50万円前後のものが中心となっています。
レンタルできるブランドは、OMEGA、TAG HEUER、BVLGARI、GRAND SEIKO、IWC、Cartierなどがあります。
2020/07/14現在、285種類の腕時計がラインナップされています。

・ハイグレードはpremiumプラン

月額9,800円から利用できる、ハイグレードな腕時計が中心のプランになります。
新品の価格帯としては50万~100万円クラスのものが中心になってきます。
レンタルできるブランドは、ROLEX、CHANEL、OMEGA、TAG HEUER、BREITLING、IWC、Cartierなどがあります。
2020/07/14現在、402種類の腕時計がラインナップされています。

・最高級なexecutiveプラン

月額19,800円から利用できる、カリトケ最高級プランになります。
新品価格帯も100万円超の腕時計ばかりになります。
レンタルできるブランドは、ROLEX、OMEGA、HUBLOT、ZENITH、IWC、BREITLING、PANERAI、FRANCK MULERなどがあります。
2020/07/14現在、461種類の腕時計がラインナップされています。

取扱いブランド

2020/07/14現在、下記ブランドの腕時計がラインナップされています。

取扱いブランド一覧
Apple
アップル
Ferragamo
フェラガモ
MICHAEL KORS
マイケルコーズ
AUDEMARS PIGUET
アーディマピゲ
FRANCK MULLER
フランク・ミュラー
MONTBLANC
モンブラン
BALL WATCH
ボールウォッチ
GaGaMILANO
ガガミラノ
OMEGA
オメガ
BAUME&MERCIER
ボーム&メルシエ
Grand Seiko
グランドセイコー
ORIENT STAR
オリエントスター
Bell&Ross
ベル&ロス
GUCCI
グッチ
PANERAI
パネライ
BREGUET
ブレゲ
HAMILTON
ハミルトン
ROLEX
ロレックス
BREITLING
ブライトリング
HARRY WINSTON
ハリー・ウィンストン
SEIKO
セイコー
BURBERRY
バーバリー
HERMES
エルメス
TAG HEUER
タグホイヤー
BVLGARI
ブルガリ
HUBLOT
ウヴロ
TIFFANY&Co.
ティファニー
Cartier
カルティエ
IWC
アイ・ダブル・シー
TISSOT
ティソ
CASIO
カシオ
JACOB&Co
ジェイコブ
TUDOR
チュードル
CHANEL
シャネル
JAEGER LECOULTRE
ジャガールクルト
VACHERON CONSTANTIN
ヴァシュロン・コンスタンタン
CITIZEN
シチズン
LONGINES
ロンジン
Van Cleef & Arpels
ヴァンクリーフ&アーペル
EDOX
エドックス
LOUIS VUITTON
ルイ ヴィトン
VERSACE
ヴェルサーチ
EPSON
エプソン
MAURICE LACROIX
モーリスラクロア
ZENITH
ゼニス

保証について

万が一キズを付けてしまったり故障させてしまった場合が心配ですよね。
カリトケには安心キズ保証というものがあり、通常使用でついたキズはすべて保証してくれます。
費用は月額料金に含まれているので追加で申し込みする必要もありません。

保証内容は

落下/衝突による打痕傷
落下/衝撃によるガラス傷
使用による擦り傷
水没
ムーブ内部の不良による故障
クオーツ時計の電池交換
革/ラバーベルトの破損/汚損

ただし!
水没も保証内容に含まれていますが、禁止事項として水に濡らすことは禁止と明記されています。
入浴時やプール、サウナや海などに腕時計を付けたまま入って故障してしまうと、故意に破損させたことになり保証対象外となってしまうので注意してください。

そして紛失や盗難は保証対象外となります。
万が一、盗難や紛失となった場合は、同等物の購入費用を負担しなければならないため、十分に注意してしてください。

登録・利用方法

まずは無料登録から始めます。

メールアドレスを登録すると本登録用のURLが届きますので、URLをクリックしてパスワードを設定して登録完了となります。
この無料登録の時点では腕時計をレンタルすることは出来ません
腕時計をレンタルする場合は有料会員登録をする必要があります。

レンタルしたい腕時計を選択すると、有料会員登録画面へと進みます。
この有料会員登録には審査があり、パスポートや運転免許証など顔写真付きの身分証をアップロードする必要があります。
WEBでの有料会員登録完了後、翌日~翌々日に登録した電話番号に本人確認の電話がかかってきます。

電話にて本人確認が完了すると、ようやくレンタルすることが可能になります。

この審査は支払い能力の確認等ではなく、あくまで本人確認の審査になります。
高額な商品のレンタルなので、なりすましなどで利用されるわけにはいかないですからね。

本人確認完了後、早ければ当日、遅くとも翌日にはレンタルを申し込んだ腕時計が発送されますよ。

気軽に高級ブランド腕時計を楽しみたい人にとっては、非常におすすめのサービスですね。

カテゴリー
お役立ち情報

Twenty Twentyの編集②

前回はヘッダーメニューやフッターの編集方法、固定ページやカテゴリーページの作成についてを説明しましたが、今回はより高度な記事タイトルのサイズ変更や記事本文の横幅の変更、サイドバーの設置の仕方について説明します。

前回の記事はこちら
>>Twenty Twentyの編集①

記事タイトルのサイズ変更
記事本文の横幅の変更
カラムを利用したサイドバーの付け方

CSSを使いますが、それほど難しい作業や複雑な作業はありませんので、安心してください。

①記事タイトルのサイズ変更

デフォルトのままだとサイズがかなり大きく、少し長めのタイトルを付けると2段になってしまい見栄えが非常に悪くなってしまいますよね。
サイズを変更すれば、1行でスッキリ表示することが出来ますよ。

サイズを変更するには下記CSSを追加します。

管理画面の外観→カスタマイズ

ページが切り替わったら、「追加CSS」を選択

展開された入力フィールドに、下記CSSを追加します。

.entry-header .entry-title {
font-size: 50px;
}

数字を変更すると、記事タイトルのサイズも変わります。

サイズ10px
サイズ100px

びいちまとでは60pxに設定しています。

②記事本文の横幅の変更

記事本文のスペースは、デフォルトのままだとかなり細くなってしまいますよね。
次に説明するサイドバーを設置すると、さらに細くなってしまうので、ここで横幅のサイズを調整しましょう。

さきほど同様、管理画面→カスタマイズ→追加CSSを選択
入力フィールドに下記CSSを追加します。

.entry-content > *:not(.alignwide):not(.alignfull):not(.alignleft):not(.alignright):not(.is-style-wide) {
max-width: 95rem;
width: calc(100% – 4rem);
}

ここのmax-widthの数字を変更すると、本文横幅が変更されます。

10以下だと1列しか表示されません
100くらいの値を指定すると、ちょうど良いサイズになります。

設定が完了したら、公開をクリックしてください。
公開をしないと設定が保存されません。

③サイドバーを追加する

Twenty Twentyにはサイドバーがありません。
ウィジェットで編集できるのはフッターのみとなります。
ではどうすれば良いか、ということなのですが、「カラム」という機能を使います。

厳密にいえばサイドバーではないのですが、このカラムを使うことにより、サイドバーのように見せることが可能となります。

記事の新規追加をする際に、カラムのブロックを選択します。

ブロックを追加→レイアウト要素→カラム

カラムには5種類あります。
自分のサイトのレイアウトにあったものを選択してください。

カラムを選択したら、それぞれのフィールドに文章やブロックを入力していきます。

カラムフィールド内で入力している間は、横幅は選択したカラムのサイズ幅で表示されます。
カラム外のフィールドに入力すると、横幅全体のサイズに表示されます。

大きめにとったカラムフィールドに本文、小さめのカラムフィールをサイドバーとして使うことが多いと思います。
例として、小さめのカラムフィールドに過去の記事のウィジェットを入れてみたいと思います。

ウィジェットブロックから最新の記事を選択

最新の記事は、各記事にアイキャッチ画像を入れていれば画像付きで表示させたり、カテゴリごとに絞って表示するこが可能です。

これでサイドバー付きのページになったかと思います。
HTMLやCSSを駆使すればもっとしっかりしたサイドバーになりますよ。

カテゴリー
お役立ち情報

Twenty Twentyの編集①

WordPressのテーマの1つであるTwenty Twentyのヘッダーメニューやフッターの編集の方法を説明していきます。

ヘッダーメニューを編集する
フッターを編集する

①ヘッダーメニューを編集する

ページ右上の水平メニューと、展開メニューの編集方法です。

管理画面の外観メニューを選択します。
すると現在のメニュー構造が表示されます。

メニュー項目として追加できるのは

固定ページ
過去に投稿した記事
カスタムリンクで好きなページ
カテゴリー

の4種類となります。

初期状態では「お問い合わせ」や「会社概要」などが入っていると思います。
不要な項目は各項目の▼をクリックし、展開された追加設定オプションの削除を選択し保存てください。

固定ページやカテゴリーページがないとメニューの編集はできません。
そのため、まず初めに固定ページとカテゴリーページを作成します。

この部分にチェックが入っていれば、固定ページを作成すると自動的にメニュー項目に追加されます。

固定ページ

「会社概要」や、「このサイトについて」、「プライバシーポリシー」など1ページのみで完結するページになります。

管理画面より、固定ページ→新規追加を選択
ページタイトルとページの内容を入力していきます。

入力が完了したら、公開しましょう。
公開しないとメニュー項目に表示されません。

公開が完了すると、自動的にメニュー項目に追加されます。

カテゴリーページを作る

管理画面の投稿→カテゴリーを選択
名前(カテゴリー名)、スラッグ(URL)を入力し、新規カテゴリーを追加

カテゴリーを作成したら、管理画面の外観→メニューへ

メニュー項目を追加→カテゴリー→すべて表示
作成したカテゴリーから、メニューに追加したいものにチェックを入れて、メニューに追加
メニュー構造に追加されたらメニューを保存で完了です。

②フッターを編集する

管理画面の外観→ウィジェットを選択

twenty twentyではフッター1とフッター2の2項目に分かれています。
利用したいウィジェットをフッター1またはフッター2へドラッグ&ドロップするか、各ウィジェットの▼を選択しそれぞれのフッターへ追加します。

フッターから削除する場合は、フッター側からウィジェット側へドラッグ&ドロップするか、フッターの▼から項目を展開し、削除をクリックすることでフッターの内容を削除することが出来ます。

以上がWordPress Twenty Twentyのヘッダーとフッターの編集方法となります。

次回は記事タイトルのサイや記事本文の横幅の編集、サイドバーの付け方などを解説していきます。

カテゴリー
お役立ち情報

ブログで始める副収入

ブログで広告収入を得る方法

ブログで収入を得る方法は大きく分けると以下の2つです。

  • 広告収入
  • 自分で商品を持っているならそれを売る

今回は広告収入の方法について説明したいと思います

初心者の方でもわかる様に基本的なことから説明していきますね。

ブログで広告収入を得る方法は大きく分けて3種類

ブログで広告収入を得る方法は大きく分けて以下の2種類あります。

ブログで広告収入を得る方法
  • クリック型広告
  • アフィリエイト

クリック型広告

クリック型広告はGoogle Adsense(グーグルアドセンス)が有名です。

クリック型広告は簡単に言うと、ブログに設置した広告がクリックされたら報酬がもらえるという仕組みです。

Google Adsenseの場合、

1.ブロガーがブログ内の広告を出したい箇所にGoogle Adsenseの広告を設置
2.ブログの読者が設置された広告をクリック
3.クリックされた分だけ、Googleから報酬が支払われます

Google Adsenseの場合、表示される広告はGoogle側で最適化されたものが表示されます。

商品の良さを説明したり、ブログの特性と商品を合わせる必要などはありません。

そしてクリック型広告はクリックさえしてくれれば「報酬=収入」が発生しますので、初心者の方にとって扱いやすい広告です。

クリック型報酬で大きく稼ぎたい場合は「多くの訪問者が来るブログ」を目指す必要があります。

アフィリエイト

有名なのはA8.netです

ブログでの広告収入というと、この言葉を思い浮かべる人がほとんどだと思います。

クリック型広告がクリックのみで報酬が発生しますが、アフィリエイトは「商品が購入される」「サービスが申し込みされる」などの成果に繋がったら報酬が発生する「成果報酬型」となっています。

アフィリエイトの仕組みを知るには「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)」について知っておく必要があります。

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)とは

簡単に言うと、広告主(広告を出したい企業など)と、商品を売ってくれる人(ブロガーなど)の橋渡しをする仲介業者みたいなものです。

「売って欲しい人」と「売って報酬を稼ぎたい人」を繋いでいます。

アフィリエイトの仕組みは以下の様になっています。

  1. 多くの広告主がASPに広告を依頼している
  2. ASPに登録されている多くの広告の中から、ブロガーは好きな広告を選んでブログに掲載
  3. 読者がブログの広告をクリックして、商品やサービスを申し込む
  4. ASPはブロガーに成果報酬を支払い、成果が発生した広告の広告主はASPに広告費を支払う

アフィリエイトの場合、ブログに掲載する広告を選ぶことができます。

ただし、クリック型広告と違って、広告の商品やサービスが申込まれないと(成果が発生しないと)報酬がもらえません。

このため、ブログ内で商品を紹介したり、商品が売れるための努力が必要となります。

広告主の代わりに商品やサービスを売る努力が必要ということで、アフィリエイトはクリックだけで報酬がもらえるクリック型広告よりも、報酬の金額は高めです。

A8.netは会員数、広告主数ともに国内トップシェアのアフィリエイトサービスです。

まずは登録してみて、どんな企業がどういった広告を出しているのか確認してみてください

「ブログで収入を得る」メリット
  • 出費が少ない
  • 自動的に入ってくる収入を期待できる
  • ブログは資産となりずっと残る
出費が少ない

このメリットが一番大きいかもしれません。

ブログの運営は初期投資と維持費がほとんどかかりません。

ドメインとレンタルサーバーを用意しても、月に1,500円前後で運営できます。

何か収入を得るために他のビジネスを始めようと思った時、こんな金額では始められません。

ブログなら気軽に始めることができます。

ブログを始めるのにお勧めなのが、エックスサーバーです。

エックスサーバーなら、サーバーの契約・ドメインの取得・WordPressのインストールを一括で行うことができます。

導入についてはこちらの記事にて解説しております。

WordPressの始め方

収入を見込める記事ページが多数あれば、検索エンジンからの訪問により広告収入が発生するので、収入が自動化してくることを期待できます。

ブログは資産となりずっと残る

ブログで作った記事ページは消さない限りずっとネット上に残すことができます。

ブログで収入を見込める記事ページを書き続け、増やし続けるということは、「広告収入を生み出す資産を増やしながら、その資産をずっと残すことができる」

と考えることができます。

初心者ならまずは雑記ブログから初めてみる

初心者の方がいきなり

「たくさんの人が訪問するブログ」

「バンバン商品が飛ぶように売れるブログ」

を作るのはかなり難しいです。

初心者の方の場合、まずは勉強も兼ねて、好きなこと書く「雑記ブログ」の様なものから始めることをおすすめします。

ただ、一般人の日常を書いても誰も興味がないので、趣味で使っている物の紹介や、購入したものの紹介(レビュー)などなら後々役立つことになるかと思います。

雑記ブログでも、ある程度閲覧されるようになったら

  • Google Adsenseのクリック報酬を狙う
  • 商品の紹介やレビュー記事にアフィリエイト広告を載せる

クリック報酬型のGoogle Adsenseなら、雑記ブログでも訪問数が多くなればクリック報酬を得ることができます。

さらに、雑記ブログなので気に入っている商品の紹介やレビューの記事を書くのも自由です。

その記事にアフィリエイト広告を貼って、成果報酬を狙うことが出来ます。

これらを繰り返し、自分の得意なジャンルや手法などの「収入を得るコツ」を掴んだら、収入に特化したブログを新しく作ればいいのです。

まずはブログを始めて経験することが大事です。

ぜひ試してみてください。

収入に繋がるブログを作るために必要なもの

収入を得るブログを始めるには、サーバー・ドメイン・ブログサービスが必要になります。

エックスサーバーなら、そのすべてを一括で揃えることができます。

良い記事をたくさん書けば。多くの人が集まります。

多くの人が集まるブログにすれば収入に繋がります。

では人を集めるにはどうすればいいのでしょうか?

ブログで人を集めるために一番大事なことは、検索エンジンの上位に表示されることです。

「見る人が探している答えや、悩みを解決する方法がきちんと書かれている」だったり、「読みやさ」だったり

見る人のことを考えて作ったブログは検索上位に繋がります。

ブログ収入を考えるならWordPressで始めよう

ブログを始めるには2種類の選択肢があります。

  • ブログサービス
  • WordPress

ブログで収入を得ることを考えているならWordPressで始めましょう。

ブログサービスは、運営会社の場所を借りてブログを開設することになるので、運営会社の方針や規約によりブログが削除されたり、ブログサービス自体が終了してしまう可能性があります。

せっかく収入を得るブログに育ったとしても、これでは意味がありません。

また、ブログサービスは収入を得るために大事な、広告の設置が自由ではない場合が多いです。

WordPressはドメインとレンタルサーバーの費用がかかりますが、よほどの事がない限りブログを存続できますし、広告の設置は自由です。

これらのブログの始め方は以下の記事を参照してください

WordPressの始め方

この記事ではブログで収入を得るための基礎知識を説明してきました。

誰でも最初は初心者です。

少しずつ慣れていって、収入に繋がるブログに成長させていきましょう!

カテゴリー
お役立ち情報

WordPressの始め方

XSERVERのクイックスタートを行う

まずは、クイックスタートを行います。

エックスサーバーのクイックスタートを行うことで、サーバーの契約・ドメイン取得・WordPressのインストールまでまとめて行うことができます。

エックスサーバー(XSERVER)がおすすめな理由

世の中にはエックスサーバーの他に、さくらサーバーやロリポップなど、多数のサーバー会社が存在していますが、なぜエックスサーバーがおすすめなのかご説明します。 エックスサーバーのおすすめポイント

理由はシンプルで、管理画面が使いやすく、100万PVまでアクセスに耐えられ、ワードプレスのインストールも簡単にできて、コスパもいいからです。

実際に、SNSを見てもブログ初心者からプロブロガーまで、幅広い層に愛されているサーバーといえます。

今回は、エックスサーバーでの進め方についてお話ししていきます。

下のリンクから公式サイトを開きながら読んでください。

>> 「エックスサーバー」にアクセス

※クリックすると公式サイトに飛びます。

おすすめ情報

2020年7月2日までにサーバーを申し込むと、「ドメイン永久無料キャンペーン」を実施しています。このお得な機会をゲットしましょう!

このキャンペーンが終わってしまうと、別途ドメインの申込(有料)もしなければならなくなります。

>>エックスドメイン

こちらからドメインの取得が可能です。

STEP0:エックスサーバーのお申し込み画面にいく

エックスサーバーのサイトにアクセスして、「お申し込みはこちら」から申し込みと支払いをおこなっていきます。

>> 「エックスサーバー」にアクセス

「初めてご利用のお客様」の方のボタンをクリックして新規申し込みをします。

クリックすると、契約するサーバーの選択画面になります。

STEP1:サーバー契約情報を入力する

入力項目

  • サーバーID:そのままでOK
  • プラン:「X10プラン」を選択する
  • WordPressクイックスタート:「チェック」を入れる
  • サーバーの契約期間:「3ヶ月」or「12ヶ月」がおすすめ

※WordPressクイックスタートにチェックを入れると10日間無料キャンペーンは適応されません。

まずは、「X10プラン」を選択して、「クイックスタートを利用する」にチェックを入れます。

「クイックスタートを利用する」にチェックを入れると、下記のような入力項目が表示されます。

契約期間については、ひとまず契約したいという人は「3ヶ月」、1年くらいやる覚悟のある方は「12ヶ月」を選択すればOKです。

期間はあとから延長できるので、安心してください。

STEP2:ドメイン契約内容を入力する

ドメイン名の後ろの「.com」は自由に選択できます。

無難なのは、「.com」や「.org」「.info」などですね。

お好きなものを選んでおけばOKです。

当然ですが、すでに他の人がドメイン名を使っている場合は、選ぶことができませんので、他のドメイン名を使用しましょう。

STEP3:WordPress情報を入力する

入力項目(後から変更可能)

  • ブログ名:好きなブログ名を入力
  • ユーザー名:半角英数でユーザー名を入力
  • パスワード:パスワードを設定(メモしておく)
  • メールアドレス:いつも使うメールアドレスを入力

後ほど、WordPressにログインする時に使うので、「パスワード」はメモに控えてください。

このパスワードを忘れると再設定しないといけないので、絶対にメモを取っておくようにしましょう!

STEP4:個人情報を入力する

入力項目

  • メールアドレス:いつも使っているアドレス(先ほどと同じものでOK)
  • 区分:個人 or 法人
  • 名前〜電話:個人情報を入力
  • 支払い情報:クレジットカード情報を入力
  • メール受信:必要なければチェックしなくてOK
  • 利用規約:チェックする

上記の情報を記入したら、「お申し込み内容の確認へ進む」をクリックしましょう。

STEP5:認証コードを入力する

内容が間違っていなければ、登録したメールアドレス宛てに「確認コード」が送信されます。

エックスサーバーから届いた「確認コード」を入力しましょう

確認コードを入力すれば、登録が完了です。

登録が完了すると、下記のようなメールが届きます。

エックスサーバーに関する重要な情報が書かれているので、しっかりと保管しておきましょう。

これでレンタルサーバーの契約ドメインの取得WordPressのインストールが完了となります。