スノーピークのフィールドクッカーPRO.3での失敗しないごはんの炊き方を紹介します。
ユニフレームのFan5シリーズと違い、目盛りが付いていないため炊飯時の水の分量などが分かりにくいのではと不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなスノーピークのフィールドクッカーPRO.3で美味しくご飯を炊く方法を紹介したいと思います。
フィールドクッカーPRO.3基本情報 | |
サイズ | 200ビリーポット/φ200×138mm、180ビリーポット/φ180×118mm、メッシュバスケット/φ190×90mm、フライパン/φ210×50mm |
重量 | 2.2kg |
収納サイズ | φ220×185mm |
セット内容 | 200ビリーポット、180ビリーポット、メッシュバスケット、フライパン、ツマミ・ハンドル、メッシュケース、ハンドルケース兼鍋つかみ |
容量 | 4.3L(200ビリーポット)、3L(180ビリーポット) |
材質 | 200ビリーポット/ステンレス0.5mm厚、180ビリーポット/ステンレス0.5mm 厚、メッシュバスケット/ステンレス、フライパン/黒皮鉄板1.2mm厚、ツマミ・ハンドル/天然木 |
炊飯に使うのは小さいほうの鍋、180ビリーポットです。
こちらでご飯3合を美味しく炊きたいと思います。
まずお鍋にお米3合分を入れます。
お米3合分をお鍋に入れたら水を入れます。
ここで水をどこまで入れたら分からないという人が多いのではないでしょうか。
一般的にはお米3合に対して水600ml前後と言われています。
しかし500mlでも十分ふっくらしたごはんを炊くことができます。
つまり500mlのペットボトルの水をそのまま入れるだけです!
不安な人は500mlペットボトルに1/4ほどの分量の水を追加投入してください。
今回は500mlだけで炊飯しようと思います。
水500mlをお鍋に入れたら1時間~2時間ほどそのまま水に浸して置いてください。
水をいれてすぐに加熱してしまうと、芯の残ったご飯になってしまいます。
1時間以上水に浸したら、加熱工程に入ります。
鍋に火をかけたら、吹きこぼれるまで中火で加熱します。
7~8分ほどで蓋がカタカタと動き出し、吹きこぼれてきます。
2分ほどそのまま加熱したら、火力を弱火にし5分ほど加熱します。
加熱時間は全体で15分ほどになります。
弱火で5分加熱したら火を消して、15分ほど蒸らします。
15分蒸らせばふっくらしておいしいご飯の出来上がりです。
注意してほしいのは火加減です。
早く炊き上げたいと強火で火にかけてしまうと、お焦げを超越したしっかりとした焦げが付いてしまいます。
以前MAX火力で炊き上げたところ、めちゃくちゃ焦がしてしまったことがあります。。。
火加減さえしっかりすればキャンプ場でもおいしいご飯を炊き上げることができますよ♪
余談ですが、トランギアのメスティンでご飯1合を炊き上げる水の分量は、ハンドルのリベット部分までになります。
お米1合に対してリベット部分まで水を入れ、15分弱火で加熱、その後15分蒸らしで美味しいご飯を炊くことができますよ♪