カテゴリー
アウトドア アウトドアその他

10,000円以下で買えるおすすめキャンプギア20選

何かと値段の高いキャンプ道具、キャンプをしたいと思ってもこの値段の高さに今一歩踏み込めない人も多いのではないでしょうか。

家族キャンプ・ソロキャンプで活躍する、安くて良いキャンプ道具はたくさんあります!

10,000円以下で買えるテントやテーブル、クッカーやシュラフなどのおすすめキャンプギアを紹介していきます。

テント
テーブル
チェア
クッカ
シュラフ

①テント

FIRLDOOR(フィールドア) ワンポール
最大4人まで利用できる、人気のワンポールテントです。
設営も簡単なので、初心者にはおすすめです。
フライシートには虫や風の侵入を防ぐスカートが付いているので、インナーテントを付けずフライシートのみでフロアレススタイルで楽しむことも出来ますよ。

FIELDOOR(フィールドア) キャンプドーム200
ソロ~少人数のキャンプに使えるサイズのドームテントです。
設営も簡単で、フィールドアでも一番売れているテントですよ。
別売りのポールでフロントパネルを跳ね上げてキャノピーにして、広々とした前室スペースを作ることが出来ますよ。

Quechua(ケシュア) ARPENAZ FRESH&BLACK
ソロ~少人数のキャンプでおすすめの、吊り下げ式ドームテントです。
閉め切ると真昼でも99%の暗さを誇る、恐ろしいほどの遮光性があります。
防水性にも優れており、収納サイズも57×16×16cmで非常にコンパクトと、コストパフォーマンスは抜群ですよ♪

MERMONT(メルモント) 2ルームテント
広々とした前室と寝室が付いた、格安2ルームテントです。
大人2人、子供2人くらいまでの利用にちょうど良いサイズながら、収納サイズは66×18×18とコンパクトに収まります。
防水対策もしっかりとされているので、突然の雨からもしっかりと守ってくれますよ。
このサイズのテントとしてはコスパは最強レベルなのではないでしょうか。

②テーブル

FIELDOOR(フィールドア) バンブーテーブル
無段階で高さを調節できるアウトドアテーブルです。
ハイスタイルからロースタイルまで、どのスタイルにも対応できます。
四つ折り構造で、コンパクトに収納可能。
耐久性&デザイン性に優れたバンブー材なので、自宅で使ってもオシャレですよ♪

LOGOS(ロゴス) ROSYファミリー2FDローテーブル
4人までの利用にちょうど良いサイズのローテーブルです。
インダストリアルなホワイトヴィンテージデザインの天板が、並べた料理をよりは映えさせてくれますよ♪

DOD(ディーオーディー) グッドラックテーブル
「車内で棚にもなる」が売り文句のアウトドアテーブルです。
テーブル下に138Lの大容量収納スペースを配置してあるので、キャンプギアや食器などが散らかりがちなキャンプでのテーブル上をすっきりさせることができます。
高さも4段階で調節できるので、ハイスタイルからロースタイルまでどんなスタイルにも対応することができますよ♪

SOTO(ソト) フィールドホッパー
サッと開くだけで設置できる、ソロキャンプ用の小型テーブルです。
収納サイズ、設置のしやすさなど、ソロキャンプ用テーブルとしては最強クラスのコストパフォーマンスを誇っています。
ザックの隙間に入れられるほどコンパクトになるので、非常におすすめですよ♪

③チェア

DOD(ディーオーディー) ローローバーチェア
ミリタリーテイストなロースタイルアウトドアチェアです。
帆布生地を使用しているので、頑丈でありながらもナチュラルな風合いが特徴です。
使用によって生地が伸びるため、どんどんフィット感が増していきます。
プラスドライバーとレンチなどを使えば、自分好みの生地に張り替えてカスタムすることも出来ますよ♪

LOGOS(ロゴス) あぐらチェア
その名のとおり、あぐらが組めるほどロースタイルなチェアです。
座面が後方へ傾斜しているので、包み込まれるような深い座り心地でリラックスできます。
座面も広く耐荷重も120kgまであるので、大柄な体格の人でもしっかりとくつろぐことができますよ。

Coleman(コールマン) ツーウェイキャプテンチェア
ハイスタイルにもロースタイルにもなるアウトドアチェアです。
コールマンのアウトドアチェアでも屈指の人気を誇る、定番人気チェアです。
角度調節できるチェアや高さ調節の出来るテーブルは数あれど、高さ調節の出来るチェアはこのツーウェイキャプテンチェアぐらいではないでしょうか。
非常に使い勝手の良いチェアですよ。

FIELDOOR(フィールドア) クラシックチェア
木製フレーム&コットン生地を使った、木のぬくもりを感じるクラシカルなチェアです。
工具を使わずに組み立て・分解ができるので、とても使い勝手が良いですよ♪
カーミット〇ェアは手が出せない、、、そんな人におすすめです!

④クッカー

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) フィールドシェフ クッカーセット4
金物の町、燕三条で生産されている高品質なクッカーセットです。
snow peakやUNIFLAMEなどのクッカーも燕三条で生産されていますよね。
黒皮鉄板仕様のフライパンは丈夫で、高温での調理にもしっかりと対応できますよ。
キャプテンスタッグは、パール金属という主にフライパンや圧力鍋などの調理器具を製造・販売している会社のアウトドア事業のブランドなので、品質×価格のコスパは最強レベルです。

LOGOS(ロゴス) ファミリークッカーセット
家族でのBBQに最適なサイズ感のクッカーセットです。
小鍋とフライパンは持ち手をたたんでコンパクトに収納でき、大鍋と一緒ににスタッキング可能です。
大鍋は吊り鍋仕様なので、クワトロポッドやトライポッドに吊るして調理もできますよ。
傷がつきにくいハードアルマイト加工になので、安心してスタックできるのもうれしいですね。

Coleman(コールマン) パックアウェイ クッカーセット
ソロキャンプにおすすめのクッカーセットです。
ちょうど良いサイズ感でお米も炊け、汁物から焼き物まで幅広く対応できます。
焦げつきにくいノンスティック加工をしたアルミ製なので、ティッシュで拭くだけで簡単に綺麗にできますよ。
ちなみにゆるキャン△第一話で志摩リンちゃんが使っているのもこのシリーズのクッカーですよ。

snow peak(スノーピーク) アルミパーソナルクッカーセット
食器としても使いやすい、ソロキャンプ向けのアルミ製の浅型クッカーです。
2サイズの鍋とフタ兼フライパンの4つがセットになった非常にお買得なセットです。
やや高額な製品が多いスノーピークの中でもリーズナブルな価格なので、初めてのソロキャンプにおすすめですよ。

⑤シュラフ

snow peak(スノーピーク) エントリーシュラフ SSシングル
初めてのキャンプにおすすめの封筒型シュラフです。
春~秋ごろ(メーカーは春夏での使用を推奨してますが)までの季節におすすめです。
広げて連結すれば親子で入れる大型シュラフにもなります。価格も約5,000円とかなり良心的。
収納時の見た目が完全にスクエアクッションなので、インテリアとしてもおすすめですよ。

FIELDOOR(フィールドア) ファミリーダブルシュラフ
子供と添い寝が出来る、ファミリーキャンプにおすすめの大型シュラフです。
使用サイズは約150×200とダブルサイズベッドクラス!それでいて収納サイズはΦ35cm×50cmとコンパクトに収まります。
子供が大きくなったらファスナーで分割して2つのシュラフとして使うこともできるので、末永く使い続けることが出来るのも魅力ですね。

ISUKA(イスカ) パトロール600
春から秋にかけての3シーズンに対応したマミー型シュラフです。
中わには中空ポリエステル素材を使用し、裏地には肌触りの良いポリエステル・マイクロファイバーを使用しており快適に睡眠をとることができます。
収納サイズがφ20×33cmとかなりコンパクトになるのも魅力ですね。

Naturehike(ネイチャーハイク) ダウンシュラフ
10,000円を僅かに超えてしまいますが、、、ダウンシュラフとしては破格の11,000円という安さなので紹介させて頂きます。
高級羽毛を使用して約570gと超軽量ながらオールシーズン対応、強力撥水加工がされているので内部のダウンが湿らずフワフワな状態を維持して使い続けることができます。
封筒型なので、連結して大型シュラフとして使用することも出来ますよ。
ダウンシュラフの中では驚異の安さなので、ダウンシュラフデビューにおすすめのアイテムです。

初めてのキャンプギア選びには不安が付きまといますが、10,000円以下でも高品質のキャンプギアはたくさんあります。

まずは買って試してみて、素敵なキャンプライフを送りましょう♪

カテゴリー
アウトドア アウトドアその他

オススメランタン20選

ランタンにはガソリンや灯油を燃料としたものや、ガス、LEDなど、いろいろな種類がありますよね。
それぞれどんな特徴があるのか解説しながら、オススメランタンを紹介していきます。

ガソリンランタン
ケロシンランタン
ガスランタン
LEDランタン
テーブルランタン

ガソリンランタン

ホワイトガソリンを燃料とするランタンです。
ランタンの中でも一番明るさがあり、氷点下などの低温下でも安定した光量で照らしてくれます。
取り回しにやや手間がかかりますが、メンテナンスさえしていれば親子3代まで使い続けることが可能です。
タンクがグレーのDual Fuel(デュアルフューエル)ランタンは、ホワイトガソリンだけでなく、無鉛ガソリン(レギュラーガソリン)も使用可能です。

コールマン 200A
ヴィンテージランタンの王道、200Aです。
1950年から1980年頃まで製造されていたランタンで、年代により細かな違いがあるため、愛好家も多数存在する人気ランタンです。
私は1956年製のコールマンカナダの200というモデルを愛用してます。

コールマン ノーススター2000
現行ランタンで最強の明るさを誇るランタンです。
ガソリンランタンとしては唯一の点火装置内蔵モデルです。

コールマン デュアルフューエルランタン
ホワイトガソリンだけでなく、無鉛ガソリン(レギュラーガソリン)も使用できるモデルです。
シルバーのタンクにブラックのベンチレーターと、渋めのビジュアルが特徴です。
こちらは日本未発売のモデルとなります。

ケロシンランタン

ケロシン(灯油)を燃料とするランタンです。
電球色に近い、暖かみのある明かりが特徴です。
ホワイトガソリンやガスと比べ、燃料代を抑えられるのも魅力ですね。

ペトロマックス HK500
加圧式のケロシンランタンです。
点灯させる前に、ポンピングのほかにプレヒートという作業が必要になります。
ガソリンランタンよりもひと手間かかりますが、その分愛着もひとしおですよ。
私はこれよりサイズの小さいHK150というモデルを使っています。

デイツ ハリケーンランタン
クラシカルな見た目のオイルランタンです。
嵐のような悪天候でも使えることから「ハリケーンランタン」と呼ばれています。
明るさは控えめですが、加圧式と比べポンピングやプレヒートといった作業が不要なので、扱いやすいランタンとなります。

フュア―ハンド ベイビースペシャル
ハリケーンランタンと同様ですが、こちらはカラーバリエーションが豊富です。
グランピングなどのオシャレなキャンプサイトで「映える」ランタンですよ。

マイナーズランプ/カンブリアンランタン
もともとは炭鉱などで鉱夫が使用していたランタンです。
天空の城ラピュタでパズーが使用していたのもこのランタンですよ。
オールド感のあるクラシカルな見た目が魅力のランタンです。

ガスランタン

専用のガスカートリッジを装着して使用するランタンです。
ガソリンランタンより扱いやすく、LEDランタンよりも明るいので、キャンプ初心者にも扱いやすいのが特徴です。
ただし、外気温の影響を受けやすく、低温下では光量が安定しないという難点もあります。

コールマン ノーススター2500
ノーススター2000のガスカートリッジverです。2000よりも若干光量が落ちますが、それでも他のランタンと比べると光量は圧倒的です。
こちらも点火装置内蔵なので、初心者の方にも扱いやすいモデルとなっています。
OD缶専用です。

ユニフレーム フォールディングガスランタン
コンパクトに収納できるガスランタンです。
カセットボンベは押し込むだけなので、簡単にセッティングが出来ます。
パワーブースター内蔵なので、低温下でも安定した光量を維持することが可能なので、初心者にはオススメです。
どこでも手に入るCB缶が使用できます。

SOTO 虫の寄りにくいランタン
その名の通り、虫の寄りにくいランタンです。どストレートなネーミングですね。
ランタンの明かりを「ハーフストライプホヤ」で虫には感じにくい波長の長いオレンジ発光へと変換しているため、虫があまり寄ってこない仕様となっています。
ユニフレームのフォールディングガスランタンより若干サイズが大きいですが、スペックはほぼ同等です。
こちらもパワーブースター内蔵なので、低温下でも安定した光量で使用可能です。

スノーピーク ギガパワーランタン天オート
小型ながら最高出力80W相当の光量があるガスランタンです。
1998年の発売以来、絶大な支持を得ているロングセラーアイテムです。
185gの缶コーヒーより若干小さい非常にコンパクトなサイズで、このサイズのランタンとしてはかなりの光量で照らしてくれます。

EPIgas MBランタンオート
中型のガスランタンで、最大200W相当の大光量ランタンです。
小ぶりなサイズ感で可愛らしい見た目なのも特徴です。
メンテナンスも容易なので、初心者にオススメのランタンとなります。

プリムス 2245ランタン
マイナーチェンジを重ねながら、長年愛され続けている小型のガスランタンです。
その歴史はスノーピークのギガパワーランタン天よりも長く、1960年代まで遡ります。
長い年月をかけ、より使いやすく改良されている初心者にオススメの小型ガスランタンです。

LEDランタン

火を使わないので、小さなお子さんが居ても安心して使えるランタンです。
分離式のものやUSBポート付きでスマホの充電ができるモデル、テント内でも使用可能など全てにおいて初心者が扱いやすいランタンとなります。
難点があるとすれば、燃料式のランタンと比べ光量が弱い点ですね。

コールマン クアッドマルチパネルランタン
4枚の発光パネルは取り外し可能で、携帯の充電もできるUSBポート付きのLEDランタンです。
パネル正面だけでなく、パネル上部を発光させ懐中電灯のような使い方もできるので、使い勝手は抜群ですよ♪
明るさも800ルーメンあるので、キャンプサイトをしっかりと照らしてくれます。

ベアボーンズ フォレストランタンLED
レトロでオシャレなデザインから、キャンパーの心を鷲掴みにしたベアボーンズリビングのLEDランタンです。
出力は最大200ルーメンの明るさで、最少出力ではなんと80時間も点灯します。
炭鉱用カンテラを模したデザインがとっても可愛らしいですね♪

ルーメナー
LEDランタン界の革命児ともいうべき、圧倒的な明るさを実現したランタンです。
一番明るさの低いルーメナー7で1300ルーメンと、クアッドマルチパネルランタンの1.6倍以上の明るさがあります。
コンパクトサイズながら10000mlの大容量モバイルバッテリーとしても使えるハイスペックランタンです。
カラーバリエーションの多いルーメナー7と、IP67の防塵防水性能を備えたルーメナー2がオススメです。

スノーピーク ほおずき
100ルーメンほどの明るさのLEDランタンです。
風が吹くと光がゆらぎ、辺りが静かになると光を抑える独自の機能を備えているので、より自然に近い雰囲気を味わうことが出来ます。
無段階調光機能も備えているので、好みの明るさでテントサイトを照らすことが出来ますよ♪

テーブルランタン

ローソク程の明かりでテーブルまわりを優しく照らすランタンです。
ガスカートリッジを使用したものや、虫が嫌がる香りを出すアロマキャンドルなどの種類があります。

コールマン ルミエールランタン
アンティークなオイルランプのような見た目のキャンドル風ガスランタンです。
グローブも茶色がかっており、レトロな雰囲気がより強く感じますね。

スノーピーク リトルランプ ノクターン
ルミエールランタンよりも近代的なスタイリッシュデザインのキャンドル風ガスランタンです。
小型ですが、テーブル上を照らすには十分の光量ですよ。
ガス消費量が1時間に僅か7gなので、残量の少ないガス缶でも長時間利用可能なのも魅力ですね。

ペトロマックス シルエットグラス
キャンドルの炎のゆらめきに合わせてPetromaxのロゴのシルエットがやさしく揺らめくキャンドルランタンです。
オシャレで雰囲気もありながら値段も手ごろなので、プレゼントにもオススメですよ♪

UCO キャンドルランタン
カラーバリエーションが豊富なオシャレなキャンドルランタンです。
コンパクトに収納でき、別売りのリフレクターなどをつけてドレスアップすることも可能です。

素敵なランタンで楽しいキャンプライフをお過ごしください♪